PEEP SHOW Vol.1 ( TRACERS )
発売:1986年 メディア:PC−8801(FD2枚組)
購入価格:0円(ジャンクとして無償入手)
プロテクト:あり(ファイルマスター88)
最終更新日 2024.12.01
−概要&感想−
20枚くらいの実写のヌード画像を取り込んだCGが表示されるソフト。いわゆる「ビニ本」の電子書籍版という感じで、キーを押すだけで音楽とともに次々に表示される。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:− 総合評価:D
PEEP SHOW 番外編 ( TRACERS )
発売:1993年 メディア:PC−8801(FD1枚組)
購入価格:0円(ジャンクとして無償入手)
プロテクト:あり( ファイルマスター88 )
最終更新日 2024.12.01
−概要&感想−
Vol.1と同じく、実写のヌード画像を取り込んだCGが表示されるソフト。キーを押すだけで次々に表示される。ただしこちらは音楽はなし。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:E 総合評価:D
THE MAZE (PEEP SHOW Vol.2) ( TRACERS )
発売:1987年 メディア:PC−8801(FD1枚組)
購入価格:500円
プロテクト:あり(ファイルマスター88)
最終更新日 2024.12.01
−概要&感想−
迷路を探索して隠された鍵を見つけ、脱出すると実写のヌード画像を取り込んだCGが表示されるというアクションゲーム。全部で24面が用意されている。
そもそも鍵がどこにあるか歩いてみないと解らないので、時間制限が結構厳しい上、鍵を見つけた瞬間から脱出方向から出現する複数の壁ユニットや、そこから発生する電気ユニットに触れてしまうと即死してしまう。また、脱出口も2〜3か所が現れるが、正解は1つだけで、正解以外の脱出口に向かってしまうとそれも即死というトラップもあり、クリアは強烈に難しい。
マップの後半戦になると、そもそも歩かないと道が見えないマップや、脱出口までがほぼ1本道で向こうから即死ユニットが近づいてきて挟み撃ち必至という鬼の状況もあり割と泣きたくなる。
確実にクリアできる必勝攻略法はなさそうだが、強いて言えば、一本道や袋小路で即死ユニットと正対すると詰んでしまうので、鍵を見つけたら広くて逃げやすいフィールドで即死ユニットを誘い、即死ユニットを一本道から引き離してから合間を縫って一気に脱出口にたどり着くとか、複数出現する脱出口のうち、たどり着きやすいほうはトラップであるパターンが多い、くらいがテクニックと言えるかも。
ちなみに肝心のご褒美CGであるが、最初のほうのマップこそクリアする毎にCGが表示されるが、後半になると2〜3マップをクリアして1枚とかに減少してしまい、最後の24面をクリアした後はテキストデータだけでCGすら出ないという手抜き状態になっており、徒労感がより増すようになっている。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:C 総合評価:D
パズルでデート (PEEP SHOW Vol.3) ( TRACERS )
発売:1987年 メディア:PC−8801(FD1枚組)
購入価格:1,000円
プロテクト:あり(ファイルマスター88)
最終更新日 2024.12.01
−概要&感想−
最初に実写取り込みのヌードCGが表示された後、4×4のバラバラに分割されたパーツを元に戻すというテーブルゲーム。10枚くらいの絵をオールクリアするとアニメーションの取り込み画像が表示される。特に時間制限等も無いのでお手軽にプレイできる。前作の「THE MAZE」のあまりの難しさにユーザーから苦情でもあったのか、難易度は激甘(笑)
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:− 総合評価:D
リストへ戻る