ピンクソックス 創刊号 ( ウェンディマガジン / ドット企画 )

発売:1989年 メディア:MSX2/2+(FD1〜2枚組)
最終更新日 2019.06.06

−概要&感想−
 ドット企画からリリースされたディスクマガジン。絵柄が同社の「グラムキャッツ」と同じで非常に美しく、当時としては最高レベルであったと思う。クイズやトランプなどのミニゲームと、連載もののアドベンチャーゲームやビジュアルノベルなどで構成されていて、ディスク枚数が少ない割には結構楽しめるシリーズ。特にミニゲームはゲームバランスが絶妙でついハマってしまう。謎の4コマ漫画「どしどしふんどし」は何が面白いのかいまだに謎だが、第2号から独立して一つのコーナーに格上げされたところを見ると人気があったらしい(笑)

 発売ブランドのウェンディマガジンはこのシリーズを始めとして「ベルズアベニュー」とかのソフトを90年から年4〜5本のペースでリリースしていたのだが、95年のWindows95の急速な普及に伴うDOSゲームの衰退と共に姿を消してしまった。こういったディスクマガジン形式のソフトはパッケージソフトと違い中古市場になかなか出回らないので、いずれはこのソフトも歴史の中に埋もれてしまう作品の一つだろう…。

・ピンクソックス・ギャルズ(まなみ)
まなみちゃんの紹介を日記風に綴ったもの。非常に短い(笑)

・アダルトカード合わせ
5択クイズ+神経衰弱の複合ゲーム。クイズに正解するとカードをめくることができ、5x8=40枚全部をめくると背景のHなCGがカラーで表示される(ついでにモザイクも付く…)。CGは2枚。クイズの内容は「次の惑星の中で一番小さいのは何?」というまともなものから、「私が持っているパソコンは?」みたいなネタまで幅広い。裏技は無いので、全部で100問ほどある質問を暗記するしかない。カードの中に2枚ほどジョーカーがあり、任意のカードを消すことができるがこれが食わせ物で、これを別々のカードに使ってしまうと本来対になるはずのカードが余ってしまうという罠が待っている(クリアはできるみたいだが)。

・女子寮プライベートルーム
女子寮の管理人から秘密の覗き穴をお金を払ってみせてもらうというゲーム。お金は管理人と「おいちょかぶ」をして稼ぐ。覗き料は3,000〜12,000円で、値段が高い覗き穴ほど過激なCGが表示される。覗き穴が小さいので結構Hっぽい。

・Half Time Lover
物憂げなBGMが流れる中、ルームメイト2人のちょっとHな会話が展開されるノベル。ここぞ!という所で次回に続く…なのが悔しい(笑)

・誰か…
後に単独のゲームとして発売された連続エロチックSFアドベンチャー。宇宙船パゾ・ニクル号内の6人のスタッフに起こる奇怪な事件とは…というストーリー。コンピューター担当の主人公ミッチェル(男)が船内のカプセルから目覚めた時、なぜか身体が同僚の医師ミハル(女)のものになっている事に気づいてショックを受けた所からスタート。次回のキーワードは「P」。

・スキャナーでとってみました
スキャナー取り込みのHな実写CGを使ったパズルゲームだが、当時この画面モード(スクリーン12)を使えるMSXは滅多に無いのではなかったか? 私ももちろん表示できなかったが、果たして何人のユーザーがこのCGをまともに表示できたのか非常に謎。なお、Hキーを押すと自動的に完成する裏技がある。

・どしどしふんどし
各ゲームをクリアすると表示される4コマ漫画…。

・お便りコーナー(告知)
今回は創刊号なのでお便りは無く、コーナーの紹介などの内容。

(参考文献)
・ウェンディマガジン美少女アルバム (辰巳出版)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:B システム:C 総合評価:C


ピンクソックス 2号 ( ウェンディマガジン / ドット企画 )

発売:1989年 メディア:MSX2/2+(FD1〜2枚組)
最終更新日 2019.06.06

−概要&感想−
・ピンクソックス・ギャルズ(さやか)

・アダルトカード合わせ
前作と同じインターフェイスのクイズ+神経衰弱。CGは2枚だが、2枚目がスキャナーの取り込み実写風に変わっている。また、間違えたときの反応が創刊号では「こんな問題も分からないの?」だったのだが、今回は「こんな変な問題でゴメンね」に変わっている。前回のクイズで苦情が来たのだろうか…?

・やぶってみせてポン
トランプの「スピード」ゲーム。CPUに勝つと女の子を隠しているオビが消える。全部のオビが消えると一瞬だけアニメーションして、それまで表示されていたアノ部分が隠されてしまう… < 普通逆だろ
このゲームは燃えに燃えまくった。キーボードをたたきつけるようにプレイ(笑)

・Half Time Lover
前回の続きになると思ったが、別の話が始まった…。運動不足を嘆く二人が温水プールへ行き、いつの間にかHシーンへ突入…という所でやっぱり続きになってしまった。

・誰か…
誰かがカプセルから起きてきたらしいので行ってみると、船長のキルケ、天文学者の「まい」、ガルシコフ、副艦長のルシアたちが目覚めていた。3号室のまいのところへ行くと彼女は入浴中だった。外見が女性のためなんの警戒もされていない主人公はとまどう…というこれまたいいところで続く…。

・どしどしふんどし/おたよりコーナー
お便りで「どしどしふんどし」が賛否両論だったらしく、創刊号では各ゲームをクリアしたときに強制的?に表示されていたのが独立したコーナーになった。見たいユーザーのニーズと、見たくないユーザーのニーズの両方に配慮したとの事(笑)

(参考文献)
・ウェンディマガジン美少女アルバム (辰巳出版)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


ピンクソックス 3号 ( ウェンディマガジン / ドット企画 )

発売:1990年 メディア:MSX2/2+(FD1〜2枚組)
最終更新日 2019.06.06

−概要&感想−
2号で独立したはずだった「どしどしふんどし」がまた各ゲームクリア後に強制(笑)表示されるようになった。ソフトハウスの試行錯誤が未だに続いているようだが、単にアンケート結果に振り回されているという話も…。

・ピンクソックス・ギャルズ(ゆか)
「ゆか」が天然だということが判明(笑)

・オープニングゲーム「GALNA DADA」
後の「スーパーピンクソックス」に収録されるRPGのオープニングシーンだけを見ることができる。主人公ゆうが目覚めたとき、そこはジャングルの中の野戦病院だった…。

・新 クイズに答えてやぶってみせてポン
2号の「やぶってみせてポン」の「オビ」システムはそのままに、ゲームがクイズに変わったもの。なんかリサイクル臭いな…。

・女子寮マンジャラ かぎ穴のぞき
創刊号の「女子寮プライベートルーム」と同じ舞台だが、寮の管理人がじーさんから彼の孫娘の「ひよこ」ちゃんに変わっている。可愛いんだこれが(笑)
ゲームも「おいちょかぶ」が脱衣麻雀もどきに変わり、女子中学生ひよこちゃんの脱衣シーン「も」楽しめるが、勝つのは結構むずかしい。

・誰か…
主人公が「まい」と一緒にお風呂に入るシーンからスタート(ようやくソレっぽくなったか…)。さらにルシアにも誘われ、自分のアイデンティティが揺らいできたミッチェル。そんな時、コンピューターからミッチェルが目覚めたという連絡を受け、急いでカプセルルームへ行ってみるとミッチェルが目覚めていた。混乱する主人公…。

・おたより
読者からのお便りに厳しい?コメントをつけるコーナー。とある読者の「前回よりCGが劣っている。乳頭にハイライトが無い。あれがよかったのに…」というお便りにはお腹が痛くなるほど笑った。つい前作を見比べてしまったのはここだけの話(笑)

(参考文献)
・ウェンディマガジン美少女アルバム (辰巳出版)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


リストへ戻る