Anniversary 〜夏休みの思い出〜 ( Janis ジャニス/すたじお実験室 )

発売:1993年 メディア:PC−98(FD6枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.09.21

−概要&感想−
 主人公「りんご」は普通の女子高校生。ある日、クラブの帰りに公園で触覚の付いた女の子が女の子を襲っている姿を見てしまう。彼女の名前は「チェリー」と言い、人間に寄生してエナジーを吸い取る宇宙人「ユニハンター」を追って来たという。なりゆきで彼女と協力することになったりんごは、チェリーとH(=レズ)することによって「アップル」に変身し、アイテム「アップル・スティック」を駆使してユニハンターをイかせるのだった…というストーリーのアドベンチャーゲーム。

 CGが少々暑苦しい(笑)が、ストーリーは結構面白いのでアドベンチャーゲームとして良くできている。真の敵がラスト付近で突然現れるので、もう少しラスト前に伏線を張って欲しかった。もっとも、中盤付近で登場人物がFixするので、消去法で最後のユニハンターが誰なのかは9割方判ってしまっているが…(笑)

−詳細攻略−
 基本的に一本道のアドベンチャーゲームであるが、会話とエッチシーンでのフラグ立てが面倒な箇所がところどころにあるので、ストーリーのボリュームの割にプレイ時間は長めになる(6時間くらいか)。

【 スタート 】
自室
うらない堂
自室
旭台公園(しげみに風船みたいなもの)
建設中マンション(あずさ)
旭台公園(男にぶつかる)
ヒメノセ・ビレッジ(麻衣子)
(外に出ると呉葉がいる)
自室
旭台病院
うらない堂
駅前(呉葉)
ヒメノセ・ビレッジ(彩子、ちさと、リカ)
うらない堂
旭台病院(彩子)
建設中マンション(あずさ)
うらない堂(玲花)
チェリーを探しに出る
自宅に帰るとチェリーが戻っている
うらない堂(玲花とH)
ヒメノセ・ビレッジ(まみ)
ブルームーン
岩瀬不動産
駅前にリカがいる
旭台病院(緑)
−−−−−−−−−−−−−
自室
旭台病院
ヒメノセ・ビレッジ(彩子)
(見る→絵画で写真をゲット)
建設中マンション(呉葉)
旭台公園(あずさ)
旭台病院(緑、ちさと)
うらない堂(玲花に写真を見せる)
建設中マンション(呉葉)
旭台公園(あずさ)
ヒメノセ・ビレッジ(麻衣子)
モズドナルド(まみ、リカ、麻衣子)
旭台駅前(まみ)
岩瀬不動産(社長)
建設中マンション(男)
−−−−−−−−−−−−
自室(まみ)
ヒメノセ・ビレッジ(麻衣子、高原姉妹、ちさと、リカ)
自室(まみ)
岩瀬不動産(舞子)
うらない堂(玲花)
自室(チェリー)
ホテルパリス(彩子とH)
岩瀬不動産(リカ)
ノーブル(リカ)
ヒメノセ・ビレッジ(管理人室)
旭台病院(ちさととH)
自室で考えをまとめる
麻衣子が来る
ヒメノセ・ビレッジ
旭台病院
岩瀬不動産
(社長室で舞子のHを見て外に出た後再び社長室に入る)
ノーブル(呉葉)
ブルームーン(彩子)
ノーブル(中に入れない)
自室
モズドナルド(舞子)
ノーブル(リカとH)
岩瀬不動産
自宅(郵便受けの中にVTR)
岩瀬不動産(地下室)
−−−−−−−−−−−−−−
自室
旭台病院(ちさと)
建設中マンション
ヒメノセ・ビレッジ
岩瀬不動産(舞子)
建設中マンション(呉葉)
自室
建設中マンション(あずさ)
自室(彩子から電話)
ブルームーン
ホテルパリス(まみとH)
自室(玲花から電話)
建設中マンション
最終決戦
【 エンディング 】

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


ぷりんせす・でんじゃあ ( Janis ジャニス/すたじお実験室 )

発売:1994年4月12日 メディア:PC−98(FD4枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.09.21

−概要&感想−
 主人公「あゆみ」は今は亡きヴィクトリア王家の末裔。従者のポチ(←犬ではない^^)と、王家復興のため旅をする日々を送っていた。王家登録所で彼女が王族であることの証明がないと登録できないと言われ、証明探しをすることになり…というストーリーのアドベンチャーゲーム。

 登場人物はほとんど女の子なので、当然Hシーンはレズのみ。どうみても王女に見えない傍若無人な主人公にけなげについていくポチがとても可愛い。

−詳細攻略−
 基本的に一本道のアドベンチャーゲームであるが、フラグ立てが面倒な箇所がところどころにあるのでちょっとだけ腰を据えて取り組む必要がある。3分間ファッキングモードはラスボスのアリオク以外は胸やあそこを中心にして攻めれば楽勝。戦闘服などのアイテムがあるが、何の役に立っているのかイマイチ不明(笑)

【 スタート 】
墳墓の番人亭で王家の墓について聞く
外の広場に変な老人がいる
娘→しばきたおす→王家の墓の入場券をゲット
墳墓の番人亭でおかみさんの話を聞く
洞窟内
「あなたが先に行きなさい」→服が脱げる
TALK→従者「裸なら当たり前でしょ」で育児4点セットを入手
ポチ×2回→このあたりを調べる→もっとよく捜しなさい→青いリボンを入手
左の通路を捜す→猿の彫像を入手
正面の通路を進む→祭壇→祭壇を動かす
・・・
王家登録所
メディア城前広場
謎の老人の話
案内板を見る
繁華街
中央広場
はとや旅館
中に入る
風呂の掃除
LOOK→地面→拾う→食べる
風呂に入るとき
LOOK→地面→オリーブオイル入手
温泉に入る→もう少し入る
朱雀の間→白虎の間
おかみの部屋
一旦外に出てからふたたびおかみの部屋
白虎の間
ブレイズと戦闘
ポチ→技を使う
ブレイズとH(胸→胸→あそこ)
・・・
繁華街→町の入り口
ポチ→ティンダロス工房を探す
繁華街→LOOK「酒場」
酒場に行く
中央広場で案内板を見る
繁華街→路地裏
シルバーの店で買い物をすると「ニセ100円玉」を入手(重要アイテム)
ティンダロス工房
酒場にマーティがいる
ウェイトレスと話をする
ティンダロス工房でなつみと話す
町の入り口で警備兵と話す
ティンダロス工房に行くと兵が来る
ポチをなつみの身代わりにする
シルバーと話す
酒場でウェイトレスと話す
町の入り口で兵と話す
シルバーと話す
ティンダロス工房→地下室がある
牢屋でテンダロスと会う
メディア王女カトリーヌと会う
「高価な服」を着る
カトリーヌとH(服→あそこ)
町の出口
テンダロス工房で「精霊の腕輪」ゲット
いれかえ峠に行く
アクアロード出現
いれかえ峠
デュセン王国入り
着替える
広場で告知板を見る
門の入り口で兵士と話す
森へ行く
宿屋で寝る
広場でペットのコンテスト
ポチを出場させる
いれかえ峠に女の子がいる
コンテスト控室で女の子がいる
繁華街で女の子が縛られている
LOOKで「縄」を拾う
コンテスト会場を見る
メディア王国の路地裏のシルバーから「またたび」を購入
コンテスト控室で「またたび」を使用
コンテスト会場
ポチがコンテストで優勝
宿屋→広場
いれかえ峠の茶屋に行く
暴漢を倒す
落ちてる財布をネコババ
いれかえ峠でITEM→精霊の腕輪(真下に反応あり)
いれかえ峠の洞窟
アイテム「縄」を使用
デッセン王国の中央広場に女の子がいる
デッセン公爵邸
広場で靴磨きが話しかけてくる
いれかえ峠→バーミリオン王国
バーミリオン城
金鰻亭(1回入って出てから再び入ると今度は歓迎ムード)
駐屯地に行く
金鰻亭で食事
駐屯地で紹介状をもらう
バーミリオン城
「戦士の服」を着る
駐屯地に行く
外に出て適当に歩いているとシルバーがいるのでアイテムを購入する
金鰻亭でハリーから情報をもらう
バーミリオン城でスパイを倒す
ステラ王女寝室→炎の生け贄
駐屯地で兵から「写真」を奪う
アースライト王国へ行く
アースライト王国で広場の掲示板を見る
繁華街→にこにこストアに行く
バーミリオンの金鰻亭に行き、ハリーからカメラを借りる
アースライト王国
まゆみとH→撮影
ステラ王女にまゆみの写真を見せる
ステラとH(2番目と3番目のCGの時には何もしなくても良い)
いれかえ峠→デッセン王国
デリカとH
・・・
メディア王国の入り口にいる兵にニセの100円玉を見せる
メディア城の門番の兵にニセの100円玉を見せる
王家登録所で王家の紋章を見せる
アントワープ城の門番に王家の紋章を見せる
言づてを全員に対して行うとアントワープ王国内に入ることができる
イムタト王子から契約の指輪をもらう
デュセン王国のデリカ屋敷に行く
ポチを連れてアントワープ城に入る
デュセン王国の広場にいるハリーに写真の現像を依頼する
デュセン王国の森にいる兵に権利書を見せる
デリカに権利書を預ける
宿屋で一泊
デリカからサイン入りの権利書をもらう
デュセン王国の森に行き、兵に権利書を見せる
アリオクとH(2回目はあそこ、胸、足、角を攻める)
・・・
デュセン王国に行く
・・・
いれかえ峠の祭壇に行く
テンダロス工房地下の祭壇に行く
・・・
ジュラクダイ城
Quiz:Q1「ブレイブさんを縛る」/Q2「ひとり」
最終決戦
【 エンディング 】

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


機械じかけのマリアン Electric Device Marian ( Janis ジャニス/すたじお実験室 )

発売:1994年 メディア:PC−98(FD4枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.09.21

−概要&感想−
 舞台は19世紀終わりのイギリス。主人公「サイラス・デッガー卿」は田舎貴族の一人。サイラスは彼の祖父であり、マッドサイエンティストとの噂がある「ジョージ・デッカー卿」が亡くなったとの知らせを受ける。彼はもしかしたら遺産分与があるかもと期待してロンドンにある祖父の邸宅に向かったものの、遺産管理人であるアンビック卿とその部下に追い返されてしまう。途方に暮れた彼は、屋敷の前で出会ったメイド姿の機械仕掛けの女の子「マリアン」と一緒にロンドンの街へ向かい、一息つくため美味しい紅茶の店を探すこととなった。しかし今度は路銀と身分証明書をスリに奪われてしまう。窮地に落ち込んでしまった主人公の前に、魔法少女の格好をした女の子「マイ」が現れた・・・というストーリーの一本道アドベンチャーゲーム。

 「森山 犬」さんの描くマリアンが強烈に可愛い上(特にマリアンがサイラスのHシーン中に扉の隅で「の」の字を描いているCGが可愛すぎ)、これでもかというほどエッチシーンが続くが、ゲームのテンポがあまりにも良すぎなので、調子よく選択肢をクリックしていくと40分くらいで終わってしまう。ゲーム終了後1時間くらい経つと、「機械じかけのマリアン」というお洒落なタイトルと、マリアンのCGしか印象に残らなくなるという困った作品である(笑) まぁ、テキスト付きCG集だと思えば良いのか・・・。ちなみにタイトルはスタンリー・キューブリックの大名作映画「時計じかけのオレンジ」をもじって付けたものと思われる。

−攻略指針−
 一本道のゲームのため、コマンドをクリックするだけでストーリーが進む。したがって攻略情報は不要。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


ばにぃはんたあ零 ZERO ( Janis ジャニス/すたじお実験室 )

発売:1995年4月 メディア:PC−98(FD5枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.09.21

−概要&感想−
 主人公「宇佐美 零一」は新人営業サラリーマン。とある日、彼は経理主任の冴山美沙から呼び出しを受け衝撃の事実を告げられる。それは、彼の父親である経理部長が会社の金を持ち逃げして行方不明だということであった。父親を見つけて持ち逃げした金を取り戻さないと主人公もクビにしてしまうと告げられ、主人公は父の捜索を開始した。そうこうしているうちに、ネオバニーと呼ばれる集団が父の失踪に関わっているらしいことを突き止めるが、謎のバニーガールに襲われてしまう。その時、近くの洋服屋に飾られていたマタドールスーツが彼を包んだ! 彼はマタドールスーツの力で「ばにぃはんたあ零」に変身したのだ。彼はどこからともなく現れる「プリンセスバニー」と共に、彼を倒そうとやってくるバニーガールと熱いカードバトルを繰り広げるのだった・・・というストーリーのアドベンチャー+カードバトルゲーム。
  「森山 犬」さんの描くキャラクターがもう最高に可愛い。カードバトルのエフェクトがいまいち淡泊なので、もう少し盛り上げれば良かったように思うが、お馬鹿なストーリーのノリが非常に面白いので私的にお気に入りの作品。

−攻略指針−
 エンディングは4つあり、それぞれキーとなる選択肢を選ぶことによって分岐する。冒頭部分で拾うことのできるビデオテープはアパートで鑑賞することができる。あゆみ母娘と何度か会話してフラグを立てるとランジェリーバニー戦の後に選択肢が現れるので、END4を狙う場合は彼女らとの会話を確実にこなす必要がある。
 ばにぃはんたー零はカードバトルに負けるとネオバニーのあけみに鍛えられて強くなるので、気楽?に負けよう。戦闘後の選択肢はエッチシーンを連想させるような(笑)選択肢を選べばエッチシーンが見られるが、そうでないコマンドを選ぶとエッチシーンがないままゲームが続行するので要注意のこと。

−詳細攻略−
【 スタート 】
会社→外へ出る
タバコ屋→高校の前(姫子)
・姫子に校内を案内してもらう
(この時、焼却炉の中にビデオテープがあるので回収しておくこと)
アパート(圭子)
・ビデオテープを鑑賞
−−−翌日−−−
会社→タバコ屋→紅花湯(香奈美)→中へ入る(香奈美から再婚話のことを聞く)
タバコ屋→商店街の前(ネオバニーあけみ)
(最初の戦闘は負ける→主人公がばにぃはんたー化)
ネオバニーあけみ戦
商店街(しのぶと会話)→おしるこ屋→ラーメン屋
会社で冴山主任に会う
商店街→おしるこ屋(コマンドバニー)
おしるこ屋に入るとセーラーバニー戦→「信用しない」を選択
商店街の前に前作「ぷりんせす・でんじゃあ」の登場キャラのポチがいる
紅花湯でしのぶと会話し、主人公が前のダンナと似ていることを聞く
校舎前でタバコを吸ってから中にはいるとブルマーバニー戦→「体に訊く」を選択
紅花湯でお風呂に入るとランジェリーバニー戦
戦闘後、しのぶ母娘と会話(「2人とも愛する」を選ぶと【 END その4 しのぶ母娘 】
会社で冴山主任から手紙をもらう
タバコ屋の隣にあるポストに手紙を入れる
商店街入口→おしるこ屋→路地裏
ブレザーバニー戦→「激しく」を選択
(ナースバニーの写真をもらう)
コマンドバニー戦
戦闘後の選択肢
<<ここから3つに分岐>>
「飯をおごってやる」を選び、会社に行かないで「うさぎの穴」に行くと【 END その2 圭子 】
「折角だから襲う」を選び、会社で冴山主任にナースバニーの写真を見せてから「うさぎの穴」に行くと【 END その1 美沙 】
「折角だから襲う」を選び、会社に行かないで「うさぎの穴」に行くと【 END その3 姫子 】

(参考文献)
・攻略王2 (オデッセウス/1996年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


リストへ戻る