Five Sweet Dreams ファイブ・スィート・ドリーム ( グレイト GREAT )

発売:1986年8月 メディア:PC88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 5つの部屋にいる彼女らの望みを聞き出してかなえてあげるというシナリオ。CGが当時のレベルから考えてもかなりしょぼいのが難点。このゲームに載せられない過激なCGを集めて作ったゲームが同社の「マル秘課外授業編」であった。

−攻略指針−
プロローグ
ハートマークをドア左の招き猫に合わせ、「ミル」「タタク」でドアが開く

アグネス (中国娘)
呪いを掛けられているので秘孔をついて呪いを解いてあげる。
部屋のマスターキーをもらえる。

レイコ (セーラー服)
不感症で悩んでいるので胸を触ってあげる。

レオタードの娘
一休みシーン。CGが3枚表示されるだけ。

ケイコ (看護婦さん)
野球拳をしてくれる。3回連続で勝たないといけないので結構きつい。

セーラー服の娘
脱衣かくれんぼをしてくれる。6回見つけると終わり。

−詳細攻略−
アグネス
ハナス キレイダ→…→アイシテル と上から順番に聞く (聞かなくてもクリアできる)
タズネル ナマエ→…→ノゾムコト と上から順番に聞く
左耳にカーソルに当てて「サワル」
CGが変わるので束ねた髪を見ると「ここだけおかしな…」とメッセージが出る
束ねた髪を「サワル」とクリア

レイコ
ハナス キレイダ→…→ヌイデホシイ と上から順番に聞く (聞かなくてもクリアできる)
タズネル ナマエ→…→ノゾムコト と上から順番に聞く
おでこを触る
胸を触る
胸 する キス
胸を触る を何回か繰り返す
胸 する S○X

ケイコ
ハナス キレイダ→…→スキダ と上から順番に聞く (聞かなくてもクリアできる)
タズネル ナマエ→…→ノゾムコト と上から順番に聞く

セーラー服の娘

カーソル位置図
カーソル位置図

(参考文献)
・あだると・げ−むズバリ解答 見たい画面がすぐ見れる 午前0時のひまつぶし (日本文芸社)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:D システム:C 総合評価:D

マル秘課外授業編 ( グレイト GREAT )

発売:1986年 メディア:FM−7/77(カセットテープ)
購入価格:500円
プロテクト:なし
最終更新日 2020.01.11
マル秘課外授業編 マル秘課外授業編

−概要&感想−
 同社の「ファイブ・スィート・ドリーム」で使えなかった過激?なCGを集めたCG集。いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが出てくる。CGは13枚用意されているが、どれも今ふたつの出来。せめて背景も少し頑張ろうよ・・・。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

PUPPET SHOW Part1 人形劇 ( グレイト GREAT/ARTIST SOFT )

発売:1986年 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2019.12.03
人形劇 人形劇 人形劇

−概要&感想−
 音楽と共にエッチなCGが次々に表示されるCG集。音楽が「ShakeHip(米米CLUB)」「恋は白いTシャツ(西田ひかる)」「愛が止まらない(Wink)」の3曲を選ぶことができ、いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが30枚ほど収録されている。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

美しき獲物たち ( グレイト GREAT )

発売:1986年 メディア:PC−88(FD1枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2024.12.01
美しき獲物たち 美しき獲物たち 美しき獲物たち

−概要&感想−
 エッチなCGが次々に表示されるCG集。いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが出てくる。タイトル以外のCGは18枚で、女の子同士のカラミや一人エッチシーン、シャワーシーンなどを描いたCGである。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

美しき獲物たち PART II ( グレイト GREAT )

発売:1987年 メディア:PC−88(FD1枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2024.12.01
美しき獲物たち2 美しき獲物たち2 美しき獲物たち2

−概要&感想−
 エッチなCGが次々に表示されるCG集。いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが出てくる。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

美しき獲物たち PART III ( グレイト GREAT )

発売:1988年 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2024.12.01
美しき獲物たち3 美しき獲物たち3 美しき獲物たち3

−概要&感想−
 エッチなCGが次々に表示されるCG集の第三弾。いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが出てくる。タイトル以外のCGは15枚程度、この3から音楽が付くようになった。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

美しき獲物たち PART IV ( グレイト GREAT )

発売:1988年 メディア:MSX2/2+(FD1枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2024.12.01
美しき獲物たち4 美しき獲物たち4 美しき獲物たち4

−概要&感想−
 音楽と共にエッチなCGが次々に表示されるCG集の第四弾。いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが出てくる。タイトル以外のCGは30枚程度、音楽は2曲が用意されている。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

美しき獲物たち PART V ( グレイト GREAT )

発売:1988年 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2024.12.01
美しき獲物たち5 美しき獲物たち5 美しき獲物たち5

−概要&感想−
 音楽と共にエッチなCGが次々に表示されるCG集の第五弾。今回は女子高生の日常を描いたもの。タイトル以外のCGは20枚程度

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

美しき獲物たち PART VI ( グレイト GREAT )

発売:1989年 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:500円(中古)
プロテクト:なし
最終更新日 2024.12.01
美しき獲物たち6 美しき獲物たち6 美しき獲物たち6

−概要&感想−
 音楽と共にエッチなCGが次々に表示されるCG集の第六弾。いろいろなシュチュエーションでの女の子のエッチなCGが出てくる。タイトル以外のCGは26枚で、音楽は「恋一夜」「Melody」「微成年〜みせいねん」の3曲が用意されている。今回がこのシリーズの最後のタイトルである。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:− 総合評価:E

Twilight Zone トワイライトゾーン ( グレイト GREAT )

発売:1987年4月 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2020.08.16

−概要&感想−
 気がつくと主人公は見知らぬ屋敷のベッドで寝ていた。屋敷を脱出するためには部屋のあちこちに居る女の子と話したりHしたりして情報を集めなければならない・・・という屋敷内探索アドベンチャーゲーム。8人の女の子とHすれば脱出できる。

−攻略指針−
 移動時のCGが見にくくてどこをどう進んでいるのか分かり難い上、セーブ機能が無く、ゲームオーバーも繁盛に起こすために攻略が非常に難しい。特に余計な物を拾ってしまっただけでじいさんが出てきてゲームオーバーになるので、必要な物だけ選んで拾わなくてはならず、何が必要なのか見切るのが大変。悪いこと言わないので素直に攻略ガイドを参照しながらプレイした方が良いと思われる。

−詳細攻略−
【 スタート 】
−−−洗面所−−−
にし
みる かご
とる ぶれすれつと アヤコの物?
みる かがみ
とる ねつくれす ナオミのもの
でる

−−−アヤコ−−−
あげる ぶれすれつと
とる ふく
とる ふく
せつくす
でる

−−−ナオミ−−−
あげる ねっくれす
とる ふく
とる したぎ
せつくす
そと でる

−−−ヨシコ−−−
あける どあ
みなみ
べつど しらべる
とる こけし
とる くさり
しばる
とる したぎ
きく ×5回
へや でる

−−−トイレの前(ケイ)−−−
のつく 「はいっています」
あける どあ
ふく とる
でる (※おかす してしまうとゲームオーバー)

−−−リツコ−−−
ぞんび ←合言葉を言わないと入れない
みなみ
じようだん
こけし あげる
ふく とる
こけし つかう
せつくす
はなす
きくx3回 「カズミの部屋は5回ノックするの」
そと でる

−−−カズミ−−−
のつくx5回
きた
みる
きく
ほん とる
みる 「ベランダから外へ出られそう」
べらんだ いく
はいる となり

−−−カヨコ−−−
ほん わたす
むね さわる
さわる
おかす
はなす
つれてくる
さわる
そと でる

−−−ヒロミ−−−
ちやちやちや
みなみ
あほ ちやいまんねん ぱーでんねん
みる
ふく とる
きた

−−−脱出−−−
のつく
どあ あける
きた
【 エンディング 】

トワイライトゾーンマップ

−裏技−
 普通にゲームを立ち上げたあと、ディスクAとBを入れ替えて移動するとゲーム中のイベントCGがいろいろ表示される。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:D システム:D 総合評価:D

Dreamy Town MAJO サンドラ ( グレイト GREAT )

発売:1987年9月 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 デートの最中、魔女サンドラが創った世界に彼女が連れ去られてしまった…。彼女を捜し出して元の世界に戻らなければならない…というストーリーのコマンド選択式アドベンチャーゲーム(一部テキスト入力あり)。CGはグレイトの定番でいまいち荒く、美少女と呼べるかどうかの瀬戸際。途中で何度か繰り返し話しかけなければならない箇所があったり、男の服を脱がさないといけない箇所があったりして難易度はかなり高い。孫悟空のストーリーを知らないと解けない場面もある。異世界の余韻を全く引きずっていないあっさりしたラストはポイント高し。

−攻略指針−
 街は7x7マスの繰り返し構造。ボタンを取らないとソープランド以外の女の子とHできない。

−詳細攻略−
【 攻略ルート 】
きく 1〜3
いどう 1ひがし
いどう 1ひがしのみちへ
きく 1〜3
いどう 1きた
いどう 3ソープへ
しらべる おんな
きく 1〜3
・どの娘か指定 3リエ ←ソープ嬢が16歳って…(w
きく 1〜4
とる 2ベッド
いどう 2きた
きく 1〜3
いどう 2にし
いどう 2にしのみちへ
きく 1 (足がだるいわ。ずっと立ちっぱなしだから。という台詞はなかなかツボ)
いどう 2にし
いどう 4えいがかんへ
−−−− 映画館
しらべる 1いす 婆さん
きく 1〜4
しらべる 2スクリーン
きく 1まち
へんじ 2,1,2,2,1
いどう 1そとへ
−−−−−−−−−
いどう 4えいがかんへ
しらべる 1いす
きく 4えいがについて
しらべる 2スクリーン
きく 2おんな
へんじ 2,1,2,1
いどう 1そと
−−−−−−−−−
いどう 4えいがかんへ
しらべる 1いす
きく 4えいがについて
しらべる 2スクリーン
きく 3まじょ
へんじ 2,2,1,1
いどう 1そと
−−−−−−−−−
いどう 4えいがかんへ
しらべる 1いす
きく 4えいがについて
しらべる 2スクリーン
きく 3まじょ
へんじ 2,2,2,1
いどう 1そと
−−−−−−−−−
いどう 4えいがかんへ
しらべる 1いす
きく 4えいがについて
しらべる 2スクリーン
きく 4えいが
へんじ 2,1,2
いどう 1そと
−−−−−−−−−
いどう 2きたへ
いどう 2にし
いどう 2にしのみち
きく 1〜3
いどう 2にし
いどう 2にしのみちへ
いどう 1ひがしのみちへ(←一旦通り過ぎてから戻る)
きく 1
へんじ 1はい
いどう 2にし
いどう 3服屋へ(←自分の家なのに…)
きく 1〜4
しらべる 1おんな
とる 1ぼたん(←最重要^^)
きく 1〜3
する (←股を蹴られるけど^^)
いどう 1そと
いどう 1ひがしの道へ
いどう 3レストランへ
−−−−−レストラン
とる 1めにゅー
   1はい
ぬがす (←追い出されるけど^^)
いどう 1ひがしのみちへ
いどう 4きた
いどう 4きたへ
きく 1〜3
どうぐ 2鏡
いどう 2西
いどう 3銀行へ
きく 1〜4
どうぐ 1ボタン
きく 1〜4
しらべる 1むね
しらべる 2あそこ
する
いどう 1そと
いどう 1ひがしのみちへ
いどう 1ひがし
いどう 4さかやへ
−−−−酒屋
きく 1〜4
どうぐ 1ぼたん
しらべる 1むね
しらべる 2あそこ
いどう 1そと
いどう 4くすりやへ
−−−−薬屋
きく 1〜4
どうぐ 1ぼたん
きく x2回
しらべる 1むね
しらべる 2あそこ
する
いどう 1そと
いどう 1みなみへ
いどう 3みなみ
いどう 4そーぷへ
−−−−ソープ
きく 3おんな
(指名) 1ミホ
きく 1〜4
する
しらべる 1あそこ
する
しない 3はい
いどう 4そーぷへ
きく 3おんな
(指名) 1ミホ
きく 3ソープについて
いどう 1そとへでる
いどう 4ソープへ
きく 3おんな
(指名) 2エミ
きく 1〜4
する
しらべる 1あそこ(←こいつか…)
−−−−地下室
きく 1〜4
ぬがすx2
とる 1カード
しらべる 2へや
しらべる 3すきま
いどう 1そとへでる
−−−−−薬屋
どうぐ 2かがみ
きく 1〜4
へんじ 1はい
へんじ 1はい
いどう 2きたへ
きく 1〜3
いどう 1ひがし
いどう 3ほんやへ
−−−−本屋
きく 1〜4
しらべる 2ほん
じゅもん 「ひらけごま」
しらべる 2ほん
どうぐ 1ぼたん
しらべる 1むね
しらべる 2あそこ
する
いどう 1そとへ
−−−−銀行
どうぐ カード
きく 4銀行について
いどう 1そとへ
−−−−ゲームセンター
どうぐ 100円だま
へんじ 3わからない
きく 1〜4
いどう 1そと
−−−−服屋
(行くと閉店している)
−−−−酒屋
きく 2おんなについて
する (←うわー!)
きく 1〜4
しらべる 1むね
きく 5もちもの
する
いどう 1そとへ
−−−−喫茶店
きく 1〜4
ぬがす 1はい
きく 1〜3
どうぐ 5ひょうたん
じゅもん 「さんどら」
−−−−会社
どうぐ 1ぼたん
きく 1〜4
しらべる 1むね
するx2回
きく 1〜3
いどう 1そと
いどう 2きたへ
いどう 1ひがし
いどう 1ひがしのみちへ
きく 1〜3
いどう 1ひがし
いどう 3マンションへ
−−−−マンション
どうぐ 6かぎ
いどう 1ひだりのへや
しらべる 1へや
とる 1メガホン
いどう 1ろうか
いどう 2みぎのへや
しらべる 1へや
どうぐ 7メガホン
どうぐ 7メガホン
いどう 1ろうか
いどう 3かいだん
いどう 2みぎ
−−−−うるさいと怒られる
きく 1〜3
どうぐ 1ボタン
きく 1〜3
しらべる 1むね
しらべる 2あそこ
する
いどう 1ろうか
いどう 1ひだり
−−−−着替え中
きく 1〜3
しらべる 1むね
きく 1〜3
する
いどう 4した
いどう 1ひだりのへや
−−−−彼女??
きく 1〜3
ぬがす
いどう 4そと
きく 1〜3
へんじ 1はい
いどう
いどう 4ホテルへ
じゅもん 「ひろし」
きく 1〜3
する
しらべる
きく 1〜3
ぬがす x2回
きく 1〜4
いどう 1そと
いどう 1みなみへ
いどう 3みなみ
どうぐ 8しんじゅ
じゅもん 「まはりくまはりた」
きく 1〜3
いどう 2にし
いどう 2マンション
きく 1〜3
じゅもん 「すきだ」
する
きく

【 マップ 】
  マンション   映画館   ソープ
    喫茶店   ホテル
女の子     スタート   女の子  
  本屋 銀行   会社   ゲーセン
女の子     女の子      
  服屋 レスト
ラン
  酒屋   薬局
女の子     女の子   女の子  

(参考文献)
・RPG&AVG完全攻略全回答本

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:D システム:C 総合評価:C

学園物語 ( グレイト GREAT )

発売:1987年 メディア:PC-88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 主人公は学校に入学したばかりの高校1年生。あこがれのノリコ先生とHして童貞とおさらばしたくてたまらない。そんなある日、ノリコ先生が急に学校を辞める事になってしまった。どうやら何者かに脅迫されているらしい。その事を知った主人公は、犯人を突き止めてノリコ先生と近しい間柄になろうと決心し、ノリコ先生のまわりを調べはじめるのであった・・・というストーリーのコマンド選択型アドベンチャーゲーム。登場する女の子たちはみんなエッチで、主人公がちょっとちょっかいをかけるとすぐHシーンになってしまう(笑)
 CGはグレイトの特徴である縁取りの黒がちょっと目立ちイマイチ。

−攻略指針−
 ストーリーは一本道だが、友人に罠を仕掛けたり、会話フラグを立てて人物を足止めさせたりする必要があるので難易度はかなり高い。ポイントは同室のトオルを罠に掛けるためにクツと下着を用意しておくところ。

−詳細攻略−
【 スタート 】
いどう だんしりょう
みる でんわ
みる でんわ
とる 100えんだま
いどう しょくどう
とる リンゴ
いどう ロビー
いどう おくがい
つかう リンゴ
みる いぬごや
とる クツ
とる さら
いどう ひじょうかいだん
はなす キョウコ
はなす キョウコ
たずねる ノリコのこと
たずねる ひじょうぐち
たずねる ひじょうぐち
とる かみかざり
いどう うらにわ
みる さく
みる まど
とる ブラジャー
とる パンティ
つかう さら  ←すげぇ主人公…
いどう 1ごうしつ
みる ほんだな
みる ほん
みる ベッド
みる つくえ
とる カセットテープ
みる ゴミばこ
みる かみくず
ふれる かびん
ふれる かびん
みる かびん  盗聴器発見!
つかう クツ  なんという悪どい工作なんだ…
いどう ロビー
いどう 2かい
つかう 100えんだま
いどう ひじょうかいだん
いどう 1かい
いどう げんかん
いどう だんしりょう
いどう じしつ
みる ベッド
みる いす
みる つくえ
つかう カセットテープ
きく テープレコーダー
きく テープレコーダー
いどう ロビー
いどう おくがい
いどう がっこう  キミコがいる
みる しゅうい
みる キミコ
たずねる アキエ
いどう テニスコート
みる しゅうい
たずねる サナエ
たずねる アキエ
たずねる アキエ
たずねる ノリコ
いどう へや  アキエが着替えている
みる おんなのこ
たずねる アキエ
たずねる ノリコ
いどう たいいくかん
みる しゅうい
みる しゅうい  ヤスコがいる
たずねる だんしせいと
たずねる ヤスコ
たずねる サオリ
いどう ほうそうしつ  ををっ!!
はなす サオリ  そこで話しかけるか主人公…
ふれる ヴァギナ
とる レオタード
ふれる ヴァギナ
とる クラブ
ふれる ヴァギナ  Hに失敗
つかう クラブ
はなす ケイスケ
はなす ヨシミ
はなす ノリコをたすけること
たずねる ノリコ
いどう としょかん
はなす ヒデミ
たずねる ノリコ
たずねる おとこのこえ
たずねる きょうはくじょう
たずねる マイク
たずねる カセットテープ  なかなかの推理です…
いどう しょくいんしつ
みる ノリコのつくえ
みる ひきだし
みる しきし
とる しきし
みる オクダのつくえ
みる カバン
みる かぎ
とる かぎ
みる けいじばん
みる チラシ
みる チラシ
いどう だんしりょう
いどう オサムのへや
はなす オサム
はなす ヒデミのこと
はなす しきし  ここで容疑者が絞られる
いどう じしつ
つかう ブラジャー
つかう パンティ  何気にここのシーンが笑えたりする
みる トオル
みる つくえ
きく トオル
みる トオル  そっとしておいてやれよ…
たずねる トオル
はなす トオル
はなす トオル
たずねる けじめ
いどう   なんとかわいそうに…ひでぇ主人公だ
いどう りょうかんしつ
みる ベッド
みる ベッド
みる しんぶん
いどう ロビー
つかう かぎ
いどう 1ごうしつ
みる しんぶん
みる ベッド
みる てがみ
いどう ロビー
いどう りょうかんしつ
きく テープレコーダー
いどう ロビー
いどう おくがい
いどう 2かい
いどう じょしりょうない
いどう 26ごうしつ
はなす ヒデミ
はなす アオヤマ
たずねる ヒデミ
いどう ろうか
いどう ロビー
いどう バスルーム
きく よくしつ
きく はなしごえ
きく ユミ    生々しい会話だ…
きく ミドリ
きく ユミ
きく ミドリ
きく ユミ
いどう ロビー
いどう りょうぼしつ
ふれる きんこ
とる マスターキー
いどう ロビー
つかう マスターキー
いどう 1ごうしつ
きく ノリコ
みる ノリコ
はなす ノリコ
はなす ノリコ
とる マイク
たずねる アオヤマについて
たずねる オクダについて
たずねる オクダについて
たずねる オクダについて
たずねる アオヤマについて
たずねる アオヤマについて
たずねる タカシについて
ふれる くちびる
ふれる バスト
ふれる ヒップ
とる ネグリジェ

−−−−ノリコ先生とプライベートレッスン−−−−
はなす ノリコ
たずねる ノリコ
ふれる くちびる
ふれる くちびる
ふれる バスト
ふれる ヒップ
ふれる ヴァギナ
ふれる バスト
ふれる ヒップ
ふれる ヴァギナ   (ここでリトライ)
ふれる バスト
ふれる ヒップ
ふれる ヴァギナ
ふれる バスト
ふれる ヒップ
ふれる ヴァギナ
【 ハッピーエンド 】

(参考文献)
・アダルトゲーム攻略本2 (ミッドナイト・アドベンチャー・クラブ編/JICC出版/1988年)
・RPG&AVG完全攻略全解答本 (ゲーム・アナライザー集団編/日本文芸社/1988年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:D システム:C 総合評価:D

Girls Paradise 楽園の天使たち ( グレイト GREAT )

発売:1989年7月 メディア:MSX/2(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 剣と魔法の世界にいた主人公が難破して流れ着いた先は地図にも載っていない女の子だけが住む絶海の孤島x2だった。元の世界に帰るには5人の女の子から鍵をゲットして女神にお願いしなければならない…というストーリーのアドベンチャーゲーム。住民(=女の子)は男がいないので欲求不満状態で、行く先々でHしまくれる。まさに「ガールズ・パラダイス」。ラスト直前に3つのエンディングに分岐する。

−詳細攻略−
【 スタート 】
海岸
見る 砂浜
調べる 砂浜
取る 砂浜 プルトップを拾う
移動 海の家
海の家
話す みゆきx2回
使う プルトップ ビーチボールをもらう
家の中
話す みゆきx4回
移動 海岸駅前
海岸駅前
使う フリーパス
セントラルステーション
移動 宮殿
宮殿前
移動 王女の部屋
(※ いきなり王女に会えるというのも凄い…)
王女の部屋
話す ステファニーx2回
移動 宮殿
宮殿前
話す 女の子 チラシを貰う
移動 セントラルステーション
セントラルステーション
使う フリーパス
移動 ダウンタウン駅
(※ 行き先を指定できる列車って一体…)
ダウンタウン駅
移動 占いおばばの家
占いおばばの家
使う チラシ
話す おばば
移動 養殖場
養殖場
話す おばば
移動 王女の部屋 はりがねをもらう
王女の部屋
話す ステファニーx3回
移動 宮殿
宮殿前
移動 セントラルステーション
セントラルステーション
使う フリーパス
移動 シレーン女子高校前駅
シレーン女子高校前駅
移動 シレーン女子校
シレーン女子校
見る 門
使う はりがね
移動 職員室
職員室
話す 女教師x6回 → 3Aへ強制移動
3Aの教室
話す さおりx4回 写真をもらう
アンマン船着き場
使う フリーパス
(※ この島の公共交通機関って一体…)
ロスマン船着き場
移動 ロスマン広場
ロスマン広場
調べる 石像
見る 右の瞳
調べる 右の瞳(198)
調べる 左の瞳(601)
移動 ロスマン市街
ロスマン市街
使う 写真
コンサートホール
話す ゆうこx5回 女神の鍵
「ゆうこちゃん、マイク使わないで」がおもろい^^;
ロスマン市街
話す 男x4回
シレーン市役所前
話す 職員x5回 ガムをもらう
移動 ロスマン船着き場
ロスマン船着き場
移動 船着き場の隅
船着き場の隅
使う ガム
話す くるみx3回 女神の鍵
使う ビーチボール
フェリーで行って帰りがビーチボールとは無理ありすぎ(笑)
アンマンの海岸
話す みゆき を何度か繰り返すと強制移動
女神のほこら
使う 女神の鍵
使う パネル1
ほこらの中
話す 女神 を何度か繰り返すと次の選択肢
取る カード
(どのカードを取るかでエンディングが分岐)
【 エンディング 】

(参考文献)
・MSX GALS’ COLLECTION (アスキー出版)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:D システム:C 総合評価:D

トワイライトゾーン2 〜なぎさの館〜 ( グレイト GREAT )

発売:1988年10月 メディア:PC88(FD3枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2007.03.01

−概要&感想−
 デートの待ち合わせ中に恋人の陽子ちゃんが何者かに囚われてしまった! 謎の老婆が「陽子ならあの館にいるよ…」と教えてくれたので、主人公は彼女を救いに「なぎさの館」へと入っていくのであった…というストーリーの屋敷内探索3D−RPG。

 敵が全て女の子で、戦闘の代わりにエッチをする。イカせたら勝ち、イカされたら負け。たまに性病に感染することも…。武器や防具の替わりとなるものがエロ本やコ○ド○ムで、エロ本で攻撃力強化、コ○ド○ムで防御力強化ができる。途中のヒントが結構多いので攻略はそれほど難しくないが、ラストの付近にある一方通行の通路がイヤらしいかも。

−攻略指針−
 敵が強くなると性病感染率が非常に高くなるので抗生物質はたくさん持っていくこと。

−詳細攻略−
−−−1F−−−
(1Fは敵が出てこないので最初は気楽に…)
1)老婆に会い薬を飲む
2)脱衣
3)〜6)の女の子と話をする
7)道具屋
8)老婆のヒント
9)ベッドルーム(体力回復)
10)1Fボス「トット」(←2Fでレベルを4程度まで上げてから攻撃)
戦闘終了後金魚鉢に金魚を入れる
11)戦闘勝利後2Fへの階段(最初はここから2Fへ行く)
12)対トット戦勝利後「力」を使う→金魚鉢を渡す(紙ゲット)→2Fへの階段
13)「つるはし」を入手してからここを掘る(※)

−−−2F−−−
2)道具屋
3)老婆ヒント
10)老婆ヒント
11)コンドームを装備して戦い、勝つと「はしご」ゲット
5)老婆ヒント
7)病院で「力」を使う→奥の部屋で鳥かごのアドバイス
6)老婆ヒント
9)鳥かごゲット
12)2Fボス戦
戦闘終了後鳥かごに鳥を入れる
1)鳥かごを渡す→「石」ゲット
H)はしごを使って3Fにいける

−−−3F−−−
1)「勇気」を使う
2)板をどけてくれる? 「ハイ」で板をゲット
3)穴を板で塞ぐ
5)事前に「こけし」を買っておくと「首輪」ゲット
9)「ケイコ」Hの後「力」で壁を壊す→
陽子発見→「しらべる→あたり」でつるはしゲット
つるはしを使って3Fに落ちる(XY座標は同じ場所)→(※)

−−−B1F−−−
4)老婆ヒント 7)で首輪を渡す→「はさみ」ゲット
1)老婆の部屋で「力」を使う→北に通路
2)コンタクトを落とした事を聞く
3)コンタクトを拾って2)に渡す(一方通行の箇所があるのでぐるっと回る必要あり)
なぎさの部屋の鍵をゲット→ボス戦

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C

少女遊戯 〜愛のために死ね〜 世紀末種蒔伝説 ( グレイト GREAT )

発売:1989年 メディア:MSX2/2+(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 90年代・・・それはバイオレンスとセックスの時代だった。
70年代後半からのハイテクノロジー・コンピューター社会は男性の性的能力を徐々に奪っていき、90年代の初頭には60%以上の男性が生殖能力を失っていた。
パートナーを捜すのが難しくなった女性による男性強姦事件が起こり始め、それは性交可能な男性をも不能に陥れ、時代に拍車をかけた。
欲求不満による女性の凶暴化は集団ヒステリー現象を呼び、核戦争に等しいダメージを人類に与えていた。
西暦2000年を数えることなく、人類は滅亡しようとしていた。
(ここまでゲームのオープニングテキスト引用)

 そんな時代の中、仲の良い兄妹であった主人公ケンタロウの妹ユリコが、ロリータ侵攻隊という謎の連中にさらわれてしまう。それを阻止しようとしたケンタロウであったが、侵攻隊の隊長であった五人衆の一人「風のユーイ」の持つヨーヨーで1秒間に5回もイかされてしまい気を失ってしまう。気絶した主人公を介抱してくれた謎の老人から、ナニに7つの真珠を埋め込まれたケンタロウは、ユリコを奪還すべく、ロリータ侵攻隊の支配する街「ロリータウン」に向かったのだった・・・という全編「北斗の○」のパロディアドベンチャーゲーム。

 「グレイト・シナリオコンテスト」の最優秀賞になった作品を市販したのが本作であり、原作を知っていると思わず吹き出すシーンがてんこ盛りになっている、特に、「風のナウシ」と「雲のジュネ」の台詞は面白すぎ(笑)

−攻略指針−
 基本的には一本道のシナリオであるが、前半の戦いの時に選んではいけないコマンドがあるので注意する。

−詳細攻略−
【 風のユーイ 】
まず一通りの
1 見る
2 聞く
コマンドを実行してから

3 腰を動かす
  1 よこぜめ
  3 ひだりひねり
をそれぞれ数回選択した後で(2と4を選択してはダメ)
「2 聞く 1 5にんしゅう」
を選ぶとメッセージが変わる

その後、再び上記の腰を動かすコマンドを数回実行してから
「2 聞く 2 しよう」
を選ぶとメッセージは変わらないものの
3 腰を動かす
コマンドに 5 フィニッシュ
が追加されるので選択する

【 林のミンメイ 】
最初の攻撃はどちらに避けても同じ

「4 かわす 1 みぎ」
を何度も繰り返した後、「3 うえ」
を選択すると、「5 すきをつく」のコマンドが追加されるので
選択する

キスは「1 やさしく」を繰り返して選択

【 炎のシュンレイ 】
特に難しいところは無い

【 谷のナウカ 】
特に難しいところは無い

【 雲のジュネ 】
戦闘は
3 腰の横責め を何回も繰り返す
【 エンディング 】

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:B システム:C 総合評価:B

トワイライトゾーン3 〜長くて甘い夜〜 ( グレイト GREAT )

発売:1989年 メディア:PC88(FD5枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2019.09.03

−概要&感想−
 前作で絆を深めあった2人だったが、主人公の浮気が陽子に見つかってしまい、彼女が怒ってしまった。そこでまたまた彼女の飼い猫の「なぎさ」が主人公を館に閉じこめてしまう。館から出るには陽子に認められる男にならなければならない・・・というストーリーの屋敷内ロールプレイングゲーム。

 屋敷は地上部に「過去の陽子」(2F幼稚園・3F小学生・4F中学生)、地下に「未来の陽子」(B1F社会人・B2F老人)がいて、それぞれから「楽しい男」「やさしい男」…と認められるように行動する。小学校時代では「なぎさ」との出会いのシーンが出てきたり、老人の時代では、主人公と別れてから身寄りもなく暮らしている陽子が出てきたりと、イベントを通じて彼女の人生を追うことができて感情移入度が上がる。非常に良くできたストーリー構成の佳作と言えるだろう。

 それにしてもこの主人公、これから先も陽子と何かあるたびに「なぎさ」に屋敷に放り込まれ愛情を試されるだろうな…(笑)
 RPG部分は前作とほとんど同じインターフェイスで、相手を愛撫したり攻めたりしてイカせれば勝ち、先にイッてしまうと負け。今回からオートマッピングになってかなりプレイが楽になったが、ラスト直前のB2Fにある一方通行の通路は相変わらず面倒な上にエンカウント率が高いので苦労した…。

−攻略指針−
 おかまアイテムを装備してしまうと1Fでしか外せなくなるので、敵からもらったアイテムを不用意に装備しない。

−詳細攻略−
−−−1F−−−
A:スタート地点
B:道具屋
C:ベッド(体力回復)
D:おかまのいるところ(おかま装備を外すことができる)
E:2F(D)への階段
F:怜子がいるので話しかける(目的などを聞くことができる)

−−−2F−−−(幼稚園の陽子ちゃん)
D:1F(E)よりの階段
C:3F(D)への階段
・Aで保母さんに陽子ちゃんと怜子ちゃんを探すようたのまれる
・Eで怜子ちゃんがいる
・Bでおもちゃ箱の影から陽子ちゃんを探す → 2人とお医者さんごっご!!! → 「楽しい男」と認められる
・Aの保母さんに報告してHシーン→とんかちをもらう

−−−3F−−−(小学4年生の陽子ちゃん)
・Bで怜子ちゃんがいる。陽子ちゃんの消息を聞く
・Aで猫がおなかを空かせている
・Cでペットショップの店員とHして猫の餌をもらう
・Aで猫に餌をやると陽子が来る → 「優しい男」と認められる

−−−4F−−−(中学生の陽子ちゃん)
D:3Fからの階段
・Cで怜子より陽子がさらわれている事を知る
・Iの家具屋の店員とHして椅子をもらう
・Fで婦警さんと話をしてローソクをもらう
・Bで椅子とローソクで屋根裏部屋に入る

−−−屋根裏部屋−−−
G:4Fから登ってくる
D:4FのBへ
CからBへ移動できる
Aが落とし穴になっていて落ちる

−−床下−−−
・屋根裏部屋から落ちてくる(C)
・Dは1FのGへ
・BはB1FのCへ
・Aは2FのDへ

−−−B1F−−−(社会人の陽子ちゃん)
B:階段(B2FのAへ)
C:階段(床下のCから)
E:道具屋
・Fで怜子に会う
・Dで陽子に会う
・Aで金持ちの女性に会いお金をもらう
・Dで陽子に会う → 「豊かな男」と認められる

−−−B2F−−−(老婆の陽子ちゃん)
A:階段(B1Fから)
・Bに行って怜子と会い、陽子の消息を聞く
・Dに行って陽子と会う。猫が塀の上に昇ってしまった…
・Cでさおりより梯子をもらう
・Dに行って梯子を掛けるが猫が寄ってこない
・Eでミキから「またたび」をもらう
・Dで猫を捕まえる → 「かしこい男」と認められる

−−−1F−−−
B:道具屋
・Fで怜子に会うと右側の通路に案内される
・Iでナギサに会い、鍵をもらう
・Jで怜子にヒントを聞く
・Hで「犯す」を何度も選択すると陽子が現れる

【 ハッピーエンディング 】


−屋敷内マップ−
トワイライトゾーン3マップ

(参考文献)
・アダルトゲーム攻略本5 (JICC出版局)

(ゲーム評価)
・シナリオ:A CG/音楽:C システム:B 総合評価:B

気分はぱすてる・たっち ( グレイト GREAT )

発売:1989年11月 メディア:PC88(FD4枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 世の中に憂いを感じていた吸血鬼ドラキュラ。彼は妹とともに旅行に来ていたヒロイン裕美に一目惚れしてしまう。彼女にプロポーズするも、即答できなかった彼女は、三ヶ月後に日本に迎えに来てくれたときに返事をするとのことであった。そこでドラキュラは、その三ヶ月後、彼女の通う日本の高校にやってきたのだった・・・というストーリーのアドベンチャーゲーム。

 スタッフロールの後に出る吸血鬼の歴史?のテキストはなかなかもの悲しいものがある。

−攻略指針−
 バッドエンドが多いのでこまめなセーブは必要不可欠。

−詳細攻略−
【 スタート 】
−−−校庭−−−
話すx2
考える(1)英語は通じぬか…
魅惑
話す
考える(1)少々吸いすぎたかな?
話す
考える(2)そのままでいて下さい…
−−−千葉茂雄−−−
話す
考える(1)
話すxn回「事によっては協力…」
考える
魅惑
移動→事務室
−−−事務室−−−
話すxn回
移動
−−−校庭−−−
考える
話すxn回
考える
話すxn回「バラの花…」
移動→校舎裏
−−−校舎裏−−−
話すxn回「持っていってやれば喜ぶぜ」
考える(2)いや、よしておこう
魅惑
移動
−−−事務室−−−
話すx2回
考える(2)この者にバラを…
話すx2回
考える(2)心臓が…
移動→生徒会室
−−−生徒会室前−−−
話すx3回 私は彼女が嫌い…
考える(2)私は紳士
魅惑
話すx2回 私を抱いて
魅惑
考える(1)いい子だ
移動→保健室
−−−保健室−−−
話すx2回
考える(1)貧血ではない
考える(2)隣の女性には…
話す
移動→教室
−−−廊下−−−
話すx3回
考える(1)道理だ
話す
考える
話すx4回 愚か者とは…
考える(1)言わなくても良いことまで…
考える(1)隙を見て逃げよう

移動→教室 を繰り返していると「3つ子」が出現
話すx3回 私たちは三つ子なんです
考える(1)おおっ
話すx2回 やぼなんですね
魅惑
話すx2回 わっかんなーい!

移動→教室を繰り返していると裕美が出現
話すxn回 きさまが不死…
考える
話す
−−−画面が赤に−−−
移動→教室を繰り返していると弁当を食べる女の子が出現
話す ついでだから
考える(1)時間のムダ
話す
考える(1)時間のムダ
移動→更衣室
(ここで着替え中の女の子が集団で出るようだったら、何回か教室を移動してから更衣室に向かう)
−−−更衣室−−−
さな子出現
話すx3回 あんたらしい人を…
考える
話す
考える(1)ふっ
話す
−−−千葉茂雄 再び出現−−−
話す
考える(2)笑わせてくれる
話す
考える(2)いやな予感
話す
考える(2)我が力…
移動
−−−グラウンド−−−
話す
考える(1)いやな予感
話す
考える(1)行く!
話すx2回 それほど騒がしいですか?
考える(1)知っておるのか?
話す
移動
魅惑
−−−プール前−−−
話すx2回
考える(1)戦うしかないのか
話すxn回
【 エンディング 】

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:B システム:C 総合評価:C

イミテーションは愛せない ( グレイト GREAT )

発売:1989年12月 メディア:PC88(FD5枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 近未来、女児の出産低下に危機感を抱いた人類は「イミテーションウーマン(I.W.)」を人工的に作り出した。しかし、しばらくして女児が出産されるようになると、彼女らは存在価値を失ってしまった。彼女らの容姿(=みんな美女)に反感を抱いた女性団体は彼女らの抹殺を計画し、公安を通じて腕利きのI.W.ハンターである主人公Dに、とある街の歓楽街に潜むI.W.を狩るよう命じたのであった…というシリアスなストーリー。

 SF映画であまりにも有名な「ブレードランナー」のような雰囲気が漂い、非常に秀逸なシナリオである。主人公は命乞いをする彼女らを無情に殺していくのでプレイ中かなり頭に来たが、エンディングを見て納得。エロゲー初期の名作と評して差し支えないであろう。

 なお、このゲームはデータウェストからリリースされた「イミテーションシティ」をアダルト向けにリメイク?したものであることから、データウェストとグレイトは非常に近しい関係であることが推察できる。ちなみに、「イミテーションシティ」よりもこちらのストーリーのほうが出来がかなり良い(笑)

−詳細攻略−
【 スタート 】
(調査室) 話す 室長 x3回 許可証をゲット
移動 秘書室
(秘書室)
話す 秋x6回 ブラスター、お金、くすりをゲット
移動
(歌舞伎町)
見る 浮浪者
話す 浮浪者x2回
使う 現金
使う ブラスター
(ファッションヘルス) GIRLS PARADISE
話す サングラスの男x3回
使う 現金
移動 キャバクラ
(キャバクラ)G・R・E・A・T
話す ママx4回
調べる ママx3回
(店の奥)
話す 久世里美
話す 染水優子 x2回
移動 ヘルス
(ファッションヘルス)
話す サングラスの男
使う 現金
話す サングラスの男
話す 栗原かずみx3回
話す 時田美奈子x2回
話す 遠見京子x2回
移動 ソープランド
(ソープランド)少女遊技
話す 支配人x3回
使う 証明書
使う プラスター
話す 支配人
話す 設楽美貴子
話す 結城圭子
話す 渋谷良子
移動 テレクラ
(テレクラ)エンジェル・コール
調べる 受話器
移動
話す 白瀬雪子 x5回
使う Aタイプ
使う Bタイプ
使う Cタイプx3回
犯す 白瀬雪子
使う ブラスター
使う 通信機
移動 ヘルス
(ファッションヘルス)
話す 時田美奈子x2回
見る 時田美奈子
話す 時田美奈子x2回
使う Aタイプ
話す 時田美奈子x3回
使う 注射器
見る 十字架
取る 十字架
移動 ソープランド
(ソープランド)
話す 設楽美貴子
話す 結城圭子
話す 渋谷良子
使う 十字架
話す 渋谷良子x4回
話す
使う Aタイプ
使う Bタイプ
使う Cタイプ
犯す
話す x2回
使う 注射器
使う ブラスター
話す 支配人x3回
使う ブラスター
(アパート)
話す 山下 秋 を何回か
(秘書室)
話す 秋 を何回か
【 エンディング 】

(参考文献)
・MSXギャルズコレクション (アスキー出版)

(ゲーム評価)
・シナリオ:A CG/音楽:B システム:C 総合評価:A

DOKIDOKI CARD LEAGUE ( グレイト/ARTIST SOFT )

発売:1990年 メディア:MSX2/2+(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2019.12.02
Card League Card League Card League

−概要&感想−
 脱衣野球カードゲーム。こちらのチームがエンジェルス、相手がドルフィンズという女の子だけのメンバーとなっており、球種(ストレートとかシュート)とレベル(1〜6)が書いているカードが配られるので、相手のカードとぶつけて打ったり打ち取ったりする。さらに、バンドや盗塁などを選択することもできるので、野球っぽく?なっている。

 女の子たちには打力や功打力、走力、守備力やHPが設定されていて、ピッチャーは回が進むごとにHPが下がっていき、敵に打たれやすくなる。また、試合が終わると+3のパラメーターがボーナスポイントとして割り振られるので、各選手の能力UPができるという育成要素もちょっぴりだけある。9人の相手の女の子を全員脱がすとエンディングになる。

 カードを選んで出すだけの単純なゲームであるが、野球動作のCGに躍動感があって上手くヒットになると大変ウレシイ。おまけの脱衣CGが手を抜いたように見えるのは若干マイナスではあるが、総じてとても楽しいゲームに仕上がっている。なお、このカード形式のバトルゲームは、後に同社の代表作となる「レッスル エンジェルス」シリーズに受け継がれていく。

 ちなみにプレイステーションで「ドキドキプリティリーグ」(エクシング)とか、PCで「DOKI!DOKI!プリティリーグEX」など、いくつかのゲームがリリースされているが、こちらは同社の「レッスルエンジェルス」のキャラによる恋愛シュミレーションやスロットマシンのゲームになっているようで、名前は似ているが内容は別物のようである(私はプレイしたことなし)。

−攻略概要−
 ピッチャーの消耗が激しいので、早めにリリーフに交替することを忘れないようにする。また、ボーナスポイントの割り振りについては、得点が入りづらいゲームであることから、私的にはまんべんなく振るより、クリーンナップ陣の打力に集中して振った方が良い結果を生むように感じた。

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:A 総合評価:B

メルヘン・パラダイス ( グレイト GREAT )

発売:1990年 メディア:PC88(FD4枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2019.12.26
メルヘン・パラダイス メルヘン・パラダイス

−概要&感想−
 主人公が帰宅途中に空き地で休んでいると、歪んだ土管が目に入った。中を覗いてみるといきなり別世界へワープしてしまい、そこは何もない平原…。ようやく女の子を探し当てたが、彼女によってまたワープさせられてしまう。ワープ先で出会った白雪姫に大魔王退治を依頼された主人公だが、スケベな主人公は白雪姫を…というノリのアドベンチャーゲーム。

 コマンドに「殴る」「犯す」というコマンドがあるのでダークなストーリーを想像しがちだが、登場キャラ(白雪姫・シンデレラ・赤づきんetc)が揃いも揃って淫乱なのでHシーンは明るい。お気に入りは何度もやらせてくれるプリンセス・シーラ・ユーキ。なんでも大魔王の魔力で狂ってしまった7人の小人たちに朝昼晩ヤラれているらしい… > 8P(笑)

−攻略−
 選択肢を間違えると即バッドエンドなのでこまめにセーブしていけば問題ない。

(注)綴りは「赤ずきん」だと思うけどゲーム中で「赤づきん」になっているのでゲームに準拠しています…。

【 スタート 】
・帰宅途中

見る 空き地
移動 空き地
見る 土管x2回
調べる 土管
見る 歪んだ土管
調べる 歪んだ土管
見る 歪んだ土管

<<ワープ>>

・草原

見る 草原
見る エアガン
移動 草原
移動 北
調べる 草原 →声が聞こえる
見る 地平線
<<色々選択肢を選んでいくと人影が見える>>

・しゃがんだ女の子と会う
女の子と会話×4回
・宝石探し
移動→西(他の場所も探してみよう)
見る→草原
見る→草むら
調べる→草原
調べる→草むら(奥で何かが光った)
調べる→草むら(奥のほうに道が続いている)
(強制移動)草むらを抜けると・・・
見る→草原
見る→草むら
調べる→草原
調べる→草むら(宝石発見)

女の子に宝石を使うとワープ

・白雪姫救出(?)

<<見る・調べるを繰り返す>>

エアガンでリンゴを撃つ

縄をほどかずに会話

見る プリンセス

調べる プリンセス

犯す

ユーナリの杖をもらう

犯す

話す シーラ →アイテムリストに杖が追加

・赤づきん

赤づきんに身ぐるみ剥がされる

パンツを履く

移動 シーラの家

赤づきんを杖で殴る

犯す

話す 赤づきん で女に変身する薬をもらう

・森の中

使う ユーナリの杖 x 2回

・女の子が襲われている

見る 禿頭の男
調べる 禿頭の男
調べる 女
殴る
後ろ

犯す 女 x 2回

見る 女

話す 女 x 2回 で通行書をもらう

・城の前

見る 禿頭の男 x 4回
カップルがいる
調べる 女
ゼスチャーをしているので強行侵入

使う 変装の種
使う 通行書
話す 男

・城下町

城下町を何度か見ていると声を掛けられる

(主人公が)女の子に迫られる

見る アーシャ
調べる アーシャ
話す アーシャ
なぐる アーシャ
犯す アーシャ

<<パーティ出席者を犯しまくる>>

・パーティ会場

見る 会場
調べる 会場
見る 人混み
調べる 会場

<<これを繰り返していると「もう一回調べてみるか…」というメッセージが現れる>>

調べる 人混み

・大王の部屋

なぐる 大王

【 エンディング 】

(参考文献)
・美少女ソフト大全集(テクノポリスソフト)

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C

Quintia Road クィンティア・ロード ( グレイト GREAT )

発売:1991年 メディア:X68000(FD4枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 主人公ミハエル・イルグナーはドイツ・ルフトヴァッフェの若き士官。D−DAY後のある日、メッサーシュミット戦闘機でB−17の迎撃中に異世界に召還されてしまう。そこはクィンティアキングダムと呼ばれる魔法世界で、5つの王朝から成り立っていた。
 主人公を召還した祭司マドル・クラステラーの話では、この世界において「力」を子孫に受け継がせるためには、この世界にいる男性ではダメで、異世界の男性との子孫でなければならず、各王国を統べる王女5人と子作りをさせるために強い男性を召還したとのことであった(=種馬…)。
 さらに彼女の話は続き、強大な力を有する東方黒魔導士ギルドの総帥ゾルバーが五王朝に反旗を翻し、この世界の秩序を司どる黄金の守護竜エルサスラーを封じたため、現在クィンティアは危機を迎えているとの事であった。ゾルバーが主人公の世界にも影響を及ぼそうとしていることを聞いて、主人公はクィンティアと自分の世界を守ろうとする。彼は地・火・風・水の精霊の力を借りつつメッサーシュミット戦闘機を駆って各王国をまわり、ゾルバー配下の七部衆と呼ばれる精鋭と戦闘を繰り広げ、かつ王女たちと子作りに励むのだった・・・というストーリーのマルチシナリオアドベンチャ+戦闘SLGゲーム。

 ストーリーに自由度が高く、王国をまわる順番の違いや敵との戦闘に勝つか負けるかでストーリーが変化していくので先の展開が読めず、プレイに気合いが入る。また、世界観やキャラクターの性格付けもしっかりとしているので行動や会話が楽しく、音楽もノリにノッていてとてもプレイし甲斐のあるゲームである。エンディングも凝っていて余韻に浸れること請け合い。この時代のアドベンチャーゲームとしては「NIKE」「コズミックサイコ」等に並ぶ良作と言えるだろう。ただし、マリスがどこへ行ったのかが非常に気に掛かるので、私的にはエンディングを迎えていない気持ちのままだったりするが・・・(苦笑)

 なお、このゲームは1996年にT2がWindowsに移植しているが、雑誌の紹介記事によるとCGが描き直されてオリジナルとキャラデザが全然異なっているとのこと(ストーリーが同一かどうかは未プレイのため不明)。

−攻略指針−
 前述のとおりマルチストーリーなので、行動によってストーリーが変化していくが、どのコースを辿ってもクリアできるようになっているのでゲームオーバーは無い。下に示す攻略は一つのパターンなので別パターンの攻略もアリ。

−攻略例−
 主人公の戦闘能力は、APが目盛り5、DPが目盛り2、AGが目盛り3に設定しました。

【 スタート 】
大聖堂でマドルと会話
キャビレイテ王国へ向かう
飛行機を降りると対コボルト戦(剣撃のみで楽勝)
レニーナ姫に会う
(東に行くとタリア、西に行くとフィリーネ)
レニーナ姫とH
(Hの翌日「取る」コマンドでパンツを取っておく)
マゼルクスに行く
→途中でストームジャイアントと遭遇、天空の玉をゲット
ダータネルスに行く
マガーサのアンデット連中と戦闘(剣撃のみで楽勝)
(戦闘終了後会話の前にHをしてダメージを回復させておく)
対マガーサ戦(剣撃のみで楽勝)
リンと会う
ジャモピーの神殿に行く
ワイバーンを追う→キエル森林地帯に不時着
ドワーフに連れられて洞窟へ行く
対メデューサ戦では戦わず「煩悩」コマンド実行
H後、「取る」で力の斧をゲット
レニーナ姫のパンツを渡す
キャビレイテ城に向かうが竜巻で入れない
タリアに会い青い花をもらう
マゼルクスに行って花を使う
フィリーネ姫とH
対サキュバス戦で負けそうになるとマリスが援護してくれる
マリスのブレスレットの話をしてドワーフに会う
洞窟内でウォータードラゴン戦(地燕呪縛でドラゴンの動きを封じてから剣撃)
いったんドワーフの村に戻ってから再び洞窟に戻りウォータードラゴンと話す
→ゾルバー要塞戦(フィリアを救出できるがストームナイトに負ける)
エルフの村の教会でリシェッタ姫とH
エルフの村で長老に会う
デスブリンガー戦(剣撃で倒す)
エルフの村で長老から調和の玉をもらう
ゾルバー要塞上空でスカッドラー戦(銃撃が有効)
ストームナイト戦(地燕呪縛で動きを封じてから剣撃)
ダークナイト戦(極神水殻が有効)
マリスにブレスレットを返す
ゾルバー戦(極神水殻→地燕呪縛→灼熱烈破を3回→剣撃の順番で倒す)
マリスに「煩悩」コマンド
死臭の谷でアーザスラーと戦う
【 エンディング 】

(参考文献)
・美少女ゲーム最前線パート6 (辰巳出版/1992年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:B システム:C 総合評価:B

FOREIGNER フォリナー ( グレイト GREAT )

発売:1992年 メディア:PC−98(FD4枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 主人公は冒険者で、かつて自分の姉を殺され、その時何もできなかった自分を悔やんでいた。彼はお金に目のない女魔術師と、戦闘狂の大男と共に諸国を旅していた。そんなある日、盗賊のアジトを襲い金品を奪っている際、一人の女の子を助けるが、その彼女は王女であった。彼女を元のお城に連れて行った後、なぞの浮遊船が城を襲い、王女を何処かにさらってしまう。彼女を救うべく行動を開始する3人の冒険者であった・・・というストーリーの3D迷路型RPG。

 CGも小さい上に(特にエロCGの)数が少なく、シナリオも取って付けたような内容なので、かなり物足りないゲーム。

−詳細攻略−
 オーソドックスな3D迷路とアドベンチャーパートが組み合わさったゲームであり、フラグも立てやすくダンジョンも小さい上にオートマッピング機能もついているので、実にサクサク進む。したがって普通のプレイで引っかかるところは無し。

【 スタート 】
左の扉を開ける
机の上の合鍵を取る
右の扉を開ける
ステラ救出
ステラを城に連れて行く
(自由行動)
港でサークレットを取る
酒場で客とマスターから伝説の秘宝の話を聞く
宿屋

(自由行動)
ギルドで情報を得る
酒場で情報を得る
マルト村
(オードリー救出)
オードリーの家
村長の家(カナル山について聞く)
オードリーの家(ちなみにこの家を訪れると体力が回復するので適時利用する)
村長の家
カナル山(風と大地の精霊を倒してプレートをゲットしてから橋へ向かうこと)
(道中で出てくるタイガーとハーピーは強いので逃げた方が吉)
カナル山の迷宮でカルマを憑依させる
オードリーの家
村長の家
ガバリスの町
(自由行動)
酒場
神殿(余談だが、神殿の浴室の脱衣所がなんか風呂屋みたいだ…)
採鉱場
港町に戻る

船に乗らされる
(会話しながら西にずーっと進むと夕方になったらイベント)
酒屋
宿屋

大鮫を倒してブローチをゲット
センティアの町
(自由行動)
酒屋
宿屋
北の森
ヨーデリアの町
牧場
宿屋
牧場
フラッチョの屋敷
地下洞窟を脱出
ゾルの町
(自由行動)
貧民街
長老の家
町を出る
地上に昇る洞窟(通路は一本道:岩の登り方はA→B→E→A→B→Dの順序)
ヴァルナーシャ
マルト村
カナル山
フッツロイ山
(1Fの扉は左右の部屋にあるレバー4箇所を切り替えると開く)
【 エンディング 】

マップ(カナル山)
宝箱 大地の精霊
回復の泉
宝箱 風の精霊
石版
アイ・リーン (スタート)

マップ(神殿)
礼拝堂
浴室 宝箱
宝箱
宝箱 (スタート)


マップ(地下洞窟)
(スタート)
回復の泉
回復の泉
赤マント 町へ行く

マップ(フッツロイ山洞窟1F)
(スタート) レバー ゴーレム
レバー 回復の泉
レバー 上への階段
レバー 回復の泉 ドラゴン

マップ(フッツロイ山洞窟2F)
(スタート) 回復の泉
回復の泉 宝箱 END
番人
回復の泉
ガーゴイル ゴーレム

(参考文献)
・美少女パソコンゲーム大研究3 (三和出版/1993年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:D システム:C 総合評価:D

Quintia Road2 クィンティア・ロード2 ( グレイト GREAT )

発売:1993年 メディア:PC-98(FD5枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 主人公ニュース・クロームはFBIの捜査官。彼は、前年より頻発する応用物理学、応用工学、言語学、微生物学などの第一線の研究者達の失踪について捜査していた。1996年12月24日、ニューヨークの街で、彼はこの事件の重要参考人を追跡していたところ、セントラルパークでその男と共に異世界に飛ばされてしまう。そこはクインティア・ロードと呼ばれ、主人公のいた世界と異なり、魔導が発達し、ドラゴンや妖精などの生物が人間と共に生きているという世界であった。ニュースは砂漠で倒れていた彼を介抱したレンスラント王国の王女サーラと共に、エドウィン・ルーンという魔導士が完成させた魔導技術を使って2つの世界を支配しようと企むログ・ルキフェナルド評議長の野望を阻止しようと、ワイバーンに乗ってクインティアの各王国を訪れるのであった・・・子作りも兼ねて(笑)・・・というストーリーのアドベンチャー+戦闘SLGゲーム。

 基本的に前作と同じ設定であり、前作を知っていると「にやり」とさせられる場面が随所にある(お茶目なウォータードラゴンがいたり、H後に王女のパンツをゲットできたり・・・)。「煩悩」コマンドも健在。キャラも相変わらず立っており楽しめる作品。しかしながら、前作でかなり自由度が高かったストーリーが一本道になってしまい、その分いまいち物足りない気がした点も否めない。戦闘SLGのほうは経験値をボーナスポイントとして各キャラに振り分けたり、戦闘そのものにバリエーションが増えて歯ごたえが増している。

 なお、個人的には前作で気になっていたマリスの消息だが、今回のストーリーでも特に触れられなかったのが非常に残念。

−攻略指針−
 今回のストーリーは前述の通り一本道なので、ストーリー中で指示された場所に行けば次の展開になる。戦闘ポイントの振り分けに関しては、サブキャラの入れ替わりが激しいので、強化はニュースを中心に行うこと。

−攻略例−
 下に示すルートは多少端折っているところがありますが、行けるところがほとんど決められているので適当に回っていればストーリーが進みます。

【 スタート 】
砂漠でサーラと会う
ウィルトバルト城へ行く
ルシアの部屋に案内させたら一旦移動する
大神官カラドゥとH
ルシア女王とH
(Hのあと彼女のパンティを取っておく)
キャビレイテに行く
物売りの老人と話し、金貨のことを聞く
キャビレイテ城に行く
マレーネ女王とH
(Hのあと拳銃と彼女のパンティを取っておく)
地下の扉
ラッシドの家
ウィルトハルト城
妖精のリリアスを助けてH
大ミミズと戦う
マゼルクス城に行く
ファーミア女王とH
(Hのあと彼女のパンティを取っておく)
キャビレイテ城に行く
砂漠のデザート・ローズの前で張り込み
(注)デザート・ローズ(砂漠のバラ)は重晶石(Barite)の一種であるので主成分は岩塩ではなくで硫酸バリウム(胃のレントゲン写真を撮るとき飲むやつ)です、一応突っ込み
ノームの長老と会う
ダータネルス城
レミィ女王とH
(Hのあと彼女のパンティを取っておく)
ローレライとH
ラティナ山
ウォータードラゴンと会う
(戦闘もできるが回避したい場合、ファーミア女王からもらったブレスレットを見せれば良い)
ファーミアの像からメダルを取る
(メダルを取った後、更に下に潜ると小さい瓶があるので拾う)
洞窟から出るとスフィウト戦
キャビレイテ城の地下にある扉を開ける
封印を解く
(封印を解いた後で襲ってくる像に小さい瓶を使うと戦闘を回避できる)
レンスラント城へ行く
エミューロ女王とH
サーラがさらわれる
ラッシドの家
ラティナ山でウォータードラゴンより城の位置を聞く
(戦闘もできるが回避したい場合、ファーミア女王からもらったパンティを見せれば良い)
ノームの長老と会う
城塞に潜入
(まず左の方向へ行き、研究者を解放)
エドウィン・ルーンと戦う

【 エンディング 】

(参考文献)
・パソコンプレッセ総集編 (三和出版/1993年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:B システム:C 総合評価:B

What is Fantasy? ( GREAT〜PLUM )

発売:1993年 メディア:PC−98(FD5枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.05.20

−概要&感想−
 10個の小世界に分かれてしまったファルガナ界を元の世界に戻すため、主人公はそれぞれの小世界をまわり、各世界にいる姫の持つ宝石を集め、エッチをして封印を開放するというストーリーのRPG+クイズゲーム。

 普通RPGというと、剣や魔法で敵を攻撃してHPを削るというのが基本であるが、このゲームはモンスターの出題するクイズに正解するとモンスターのHPが減るという大変面白いインターフェイスを採用している。

 問題のほとんどは「枕草子の作者は?」などのオーソドックスなものであるが、中には「アニメ「ロードス島戦記」のVHS版の11巻目のパッケージの表表紙は誰?」とか「PCエンジンのパッドコネクタのピン数は何本?」みたいな超難問まであり、なかなか難しい。グレイト開発室でバグが発生したときにどうするか?というQで、解答選択肢の中に「仕様にしてしまう」というのがあるのにはちょっと笑ってしまった。

 肝心?のご褒美CGはいまいちエッチっぽく無く、テキストなども用意されていないのでいまふたつ物足りない(このゲームに限らずグレイトのゲームはよくある事だが…)。なお、1000円で買うことのできるヒント集にはCG一覧や全クイズに挑戦できるモードなどが用意されているらしいが、これだけの問題数を用意する余裕があるならCG一覧モードくらいはゲーム本体に実装しておくべきなのではないかな?>GREAT

−詳細攻略−
 CPUより先に城に取り付かないとHなCGを2枚も見逃してしまうので、まず各マップに一つずつあるアイテムを速攻でゲットしてから目的の城になるべく早く近寄り、CPUの動きを見ながら城の周りをドサ回りして経験値を稼ぐのが吉。地形により出題内容が異なるので、自分が得意な分野の地形を歩くとプレイが楽になる。私は草原(アニメ・漫画系)と森(科学・雑学系)が比較的得意なのでそちらを中心に歩き、鬼門の川・池(音楽)と崖(TV・映画)にはなるべく近寄らないようにした。

 なお、武器や鎧は最後のマップ以外は各マップに一つずつしか無いので、アイテムがある村や神殿以外は無視(大して意味のないメッセージが出るだけ)。最後のマップは神殿にも村にもアイテムが無いので一直線にラスボスに向かって良い。

草原:アニメ・漫画
砂漠:スポーツ、車
川・池:音楽
湿地:ゲーム、コンピューター
崖:TV、映画
森:科学、雑学
山:文学、小説、美術
神殿、村:歴史、社会

【 ガーネットの章 】
お相手:エリセス
アイテム:ジークの剣(マップ中心の村)

【 アメジストの章 】
お相手:シャミク
アイテム:ニィルの短剣(マップ中心下の村)

【 パールの章 】
お相手:ティーユ
アイテム:ロキの鎧(マップ右上の神殿)

【 トパーズの章 】
お相手:ラーニャ
アイテム:ツァーの短剣(マップ中央ちょい上の村)

【 アクアマリンの章 】
お相手:ミューリア
アイテム:ガザの鎧(マップ中央左下の神殿)

【 ペリドッドの章 】
お相手:ロッティ
アイテム:聖剣イクスガルダ(神殿) (※このアイテムがないとゲームが進まないので必ずゲットすべし)

【 オパールの章 】
お相手:?(メモるの忘れました…)
アイテム:マルスの鎧(神殿)
(このマップあたりからラスボスが異様に強くなるので注意)

【 エメラルドの章 】
お相手:アテネス
アイテム:タロスの鎧(神殿)

【 ルビーの章 】
お相手:ラクシェ
アイテム:闇の円月刀(神殿)

【 ラピスラズリの章 】
お相手:ブリュンヒルダ
アイテム:なし

(参考文献)
・美少女パソコンゲーム大研究7 (三和出版/1993年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


リストへ戻る