ロリータシンドローム ( ENIX エニックス )
発売:1983年10月 メディア:PC88(FD1枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2019.08.05
−概要&感想−
「1〜5号室のそれぞれに女の子がいて、彼女たちと遊ぼう!」という軽いノリのオープニングにもかかわらず、ジャンケンに負けると女の子が電気のこぎりで真っ二つになって画面が真っ赤に塗りつぶされたり、ナイフの選択をミスると、そのナイフが身体に突き刺さったりするという衝撃のゲーム。全然遊んでないぞ、主人公…。
光栄の「オランダ妻…」と同様、え? あのENIXがこんなゲームを…!? と思う人がほとんどであろう迷作中の迷作。
−詳細攻略−
【 1号室 】
さらわれてきた女の子がベッドに横になっている。ドアに鍵がかかっている。
発見した10個の鍵のうち、正しい鍵は1つだけ。
5回のうちに正しい鍵を見つけて少女を助けよう。無事助けると女の子がお礼に服を脱いでくれる。
見つけられなかった場合、少女は電動ノコギリで身体をまっぷたつにされてしまう。
【 2号室 】
サーカスでよく行われるナイフ投げ。10本のナイフのうち7本投げると成功なのだが、中に1本か2本曲がったナイフが
入っていて、これを投げてしまうと少女に刺さってしまう。どのナイフが曲がっているかはCGからは判別不可能なので、運を天に任せてナイフを投げよう。
【 3号室 】
病室で死にかけた少女が横たわっている。君はお医者さんになって少女の命を救おう!
文字入力は
コマンド1:シンサツサセテネ
コマンド2:フクヲヌイデ
とすればオッケー
続いて薬の注射シーン。
3種類の薬のうち正しい薬1つを、彼女に注射する。彼女に注射できる場所は「ムネ、オナカ、アソコ」の3ヶ所あり、正しい場所は一ヶ所だけ。4回チャレンジして失敗すると死神が現れてしまう。治療に成功すると彼女のヌード姿を見ることが出来る。
【 4号室 】
このゲーム最大の難所。金髪の彼女を裸にするにはジャンケンで7回連続して勝たなければならない。一度でも負けてしまうと彼女は服を全部着てしまう。引き分けがノーカウントなのがせめてもの救いか。
【 5号室 】
写真スタジオ。カメラマンになって少女を撮影しまくる。リターンキーを押していくと次々とCGが現れる。
−裏技−
FM7 では
1の部屋 GRAPH+¥キーを押すとカギをトル
2 GRAPH+¥を同時押しした後はナイフを投げても当たらない
3 −
4 GRAPH+¥の同時押しでじゃんけんに勝てる
5 return
となっているらしい(未確認情報)
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C
マリちゃん危機一髪 ( ENIX エニックス )
発売:1983年6月 メディア:PC88(FD1枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2019.01.25
−概要&感想−
第一回ENIXホビーゲームコンテストの優秀賞を受賞した作品なのだが、全部ジャンケンで勝負が決まるので大して面白くない(笑) やたらとマリちゃんは敵にさらわれてしまうが、一体どこの国のお話なのだろうか…。
−詳細攻略−
【 Game 1 】
マリちゃんに敵の包丁が迫ってくる。敵とジャンケンして負けるとマリちゃんが刺され、勝つと敵を刺すことができる。勝つとマリちゃんがお礼に上着を脱いでくれる。
【 Game 2 】
マリちゃんが敵にさらわれてしまった。彼女は電線で縛られていて、電線の先には大乾電池がつながれている。
電線には6つのスイッチがあり、既に3つのスイッチはオンになっている。全部のスイッチをオフにすればマリちゃんを救出できるが、全部オンになってしまうとマリちゃんは感電してしまう…。勝つとマリちゃんがお礼にスカートを脱いでくれる。
【 Game 3 】
マリちゃんはまた敵にさらわれてしまった。彼女はダイナマイトに縛り付けられていて、敵は導火線に火をつけてしまった。敵に勝つと導火線を踏んで火を消すことができるが、負けると導火線が短くなってしまう…。このゲームはリアルタイムなので結構厳しい。勝つとマリちゃんがお礼にスリップを脱いでくれる。
【 Game 4 】
マリチャンはまたもや敵にさらわれてしまった。彼女は水牢に閉じこめられていて、5本のホースから水が流されている。ジャンケンに勝つとホースを一本ずつ外すことができるが、負けると水が流し込まれてしまう…。勝つとマリちゃんがお礼にブラを脱いでくれる。
【 Game 5 】
マリちゃんとじゃんけんして勝つとパンティを脱がすことが出来る。が、いざパンティを脱がすと肝心な部分が「プログラムエラーのため このぶぶんはかけません」というメッセージで覆われてしまう! どうしてくれる(怒)
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:D システム:D 総合評価:D
リストへ戻る