殺しのドレス ( フェアリーテール )

発売:1987年 メディア:PC88(FD3枚組)
最終更新日 2019.05.10

−概要&感想−
 親友の婚約者が公園のトイレで全裸で殺されていた。しかも婚約指輪をはめた小指を切り落とされて・・・といういささかショッキングな場面から始まる推理アドベンチャーゲーム。犯人を調べているうちに第二の殺人事件が起きたり、主人公の彼女が突然失踪したりと、TVの2時間サスペンスドラマのようなノリで次々に事件が発生して知らず知らずのうちにストーリーに引き込まれていくことに・・・。
犯人は最初から行動が怪しいので「ををっ」という場面こそ無いもののストーリーの展開、ラストの纏め方は秀逸であり、初期の美少女推理ゲームの佳作と評して差し支えないであろう。もっとも、当時は美少女推理ゲーム自体があまりないせいもあるが・・・。
 モノトーン風の実写取り込み背景にアニメキャラが表示されるので慣れるまで結構違和感がある。登場人物の名前を任意に変更できるので、犯人にイヤな奴の名前を付けることが可能(笑)

−詳細攻略−
 とにもかくにも地道に登場人物と会話して情報を収集し、推理を進めていくしかない。マンションに「ゆう」がいる時には必ず彼女に迫ろう。基本的には一本道のストーリーだがラスト付近で分岐があることに注意。

−詳細攻略順序−
【 スタート 】
*自室
電話を取ってさとると話す
(かおりが殺された)
さとるの家へ行く
*さとるの家
一緒にひろみの家に行く
*ひろみの家
(事件のことを話す)
移動する→さとるの家
*さとるの家
話す
移動→公園
警官がいる→中に入ってトイレを一通り見る
移動→ゆうのマンション
*ゆうのマンション
(ゆうが不在)
自宅に戻って寝るとゆうから電話がかかってくる
ゆうの家へ行く
*ゆうの家
一通り話を聞いてからゆうに迫る(→未遂)

*** 翌日 ***
自宅にゆうと行く
(ゆうに迫る)
一通りの所をまわって情報収集
*かおりの家
(かおりの母に2回目に会うと電話の事を話してくれる)
*自室
(考える)
さとるの家→公園
*公園
(きょうこがいる)
さとるとりゅうじの行き先について教えてくれる
移動→りゅうじの家
*りゅうじの家
りゅうじの父親と会話
ゆうと別れる
*自室
(考える)
移動→さとるの家
*さとるの家
さとるの母から、さとるに電話があった話を聞く
移動→まことの家
*まことの家
まことの母と話す
移動→ひろみの家
*ひろみの家
ひろみの母と話す
移動→かおりの家
*かおりの家
かおりの母と話す
移動→公園→自室
*自室
(考える)
移動→さとるの家
(さとるが帰ってきている)
移動→かおりの家
(かおりの母と話す)
移動→まことの家
(ひろみが訪ねてきたことを聞く)
移動→ひろみの家
(ひろみと会話)
移動→自室
(考える)
移動→ゆうの家→公園
(公園の中に入るとりょうこがいる)
かおるとさとるが公園で言い合いをしていることを聞く
移動→さとるの家
(聞く→公園のことでさとるが黙ってしまう)
移動→ひろみの家
(電話の事とさとるの事を聞く)
移動→警察署
(お巡りさんが玄関前にいる)
移動→ひろみの家→さとるの家
(さとるの家の前にきょうこがいる)
かおるがホステスだったことを聞く
(注 さわる→胸 でCGあり)
移動→自室→りゅうじの家
(聞く→店のこと → 店名が不明)
移動→さとるの家→かおりの家
(かおるの母が家に案内してくれる)
かおるの母から店名を聞き出す
移動→公園→りゅうじの家
*りゅうじの家
(聞く→スナックカピィ)
移動→スナックカピィ
*スナックカピィ
店員から聞き取り
移動→りゅうじの家→自室
(考える)
移動→まことの家
(まことが出かけている)
移動→ひろみの家
(ひろみの母からひろみが出かけていることを聞く)
移動→まことの家→さとるの家
*さとるの家
(さとると話す)
移動→かおるの家
*かおるの家
(かおるの母と話す)
移動→公園→ひろみの家 等
(一通り聞き込みをする)
聞き込みをした後、ゆうの家でゆうと指輪の話をする
*自室
(考える)
移動→かおるの家→警察署
(警察官がいてまことの事を尋ねられる)
移動→ひろみの家 等
(一通り聞き込みをする)
移動→ゆうの家
(ゆうの家の前でりょうこに会う)
移動→あきらの家
(まことの行方について尋ねられる)
移動→りゅうじの家
(スナックカピィについて話す)
移動→スナックカピィ
(まことについて尋ねられる)
移動→あきらの家
(家に警察が来た)
移動→さとるの家
(家に警察が来た)
移動→りゅうじの家
(家に警察が来た)
移動→かおるの家
(家に警察が来た)
移動→スナックカピィ
(警察の話)
移動→さとるの家
(さとると話す)
移動→まことの家
(家に誰もいない)
移動→さとるの家
(さとるとまことについて話す)
移動→りゅうじの家
(まことについて話す)
移動→自室
(電話が掛かってくる)
移動→公園
(すべり台に乗る)

*** 翌日 ***
移動→さとるの家
(さとるの母と話す)
移動→あきらの家 等
(一通り聞き込みをする)
移動→商店街
(さとるときょうこがいる)
移動→ゆうの家
(家の前でおばさんと話す)
移動→自室
(考える)
移動→ひろみの家
(ひろみが横浜へ行った)
移動→りゅうじの家
(りゅうじが横浜へ行った)
移動→自室
(床を見ると小包がある)

*** 横浜 ***
*山下公園で警官から赤いワーゲンの当て逃げ事故について聞く
*湘南海岸でおじいさんに会う
*ヨットハウス前の不良からりゅうじが来た事を聞く
*ヨットハーバーの男からもう少しで思い出せそう
*繁華街で(考える)
*山下公園の茂みの中にいるカップルから情報をゲット
*ヨットハーバーの男から思い出してもらえる
*ヨットハウス前の不良から情報ゲット
 (注)ヨットハウス前から○○へ行くことができるが、ゆうが陵辱されて 【UNHAPPY END】 になる
*湘南海岸でおじいさんから近道を教えてもらう
*途中の道路で人が倒れている
*電話ボックスから電話(119番とさとるに)
 (注)電話ボックスから2カ所に電話を掛けないとやはり 【UNHAPPY END】 になる
*別荘に入ろうとしてから車のシートをずらすとバールがあるのでそれを使う
*階段を下りる前に車から懐中電灯を拾っておく
【 HAPPY END 】

(参考文献)
・アダルトゲーム攻略本2 (ミッドナイト・アドベンチャー・クラブ著/JICC出版局)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


殺しのドレス2 ( フェアリーテール )

発売:1989年 メディア:PC88(FD4枚組)
最終更新日 2019.05.10

−概要&感想−
 主人公は探偵を稼業としていて、ある日親友から仕事を紹介される。その依頼人は「私と偽装結婚して欲しい」という一風変わったものであった。相手が美人でかつ高額な依頼料に主人公は依頼を受け、教会で結婚式を挙げた。しかし、結婚式の最中、その彼女は何者かに狙撃され殺害されてしまう。彼女の交友関係を調べていくと、一人の男が浮かび上がってきた。その男に会った直後、その男も狙撃され・・・というストーリーのフェアリーテールお得意のサスペンス調ゲーム第2弾。シナリオは石川洋一氏。

 ストーリーの設定は割と壮大なのだが、その割にシナリオがちんまりとしていてイマイチ盛り上がりが無い。Hシーンが多めなのは満足だが・・・。ゲーム開始直後からいきなり主人公の彼女とのHシーンがあるのは、ガードが強烈に堅かった前作のヒロインが不評だったのだろうか(笑)

−詳細攻略−
 本作も前作と同様、基本的には一本道のストーリーだが何カ所かにゲームオーバーの仕掛けがあるのでこまめなセーブを心がけよう。移動する前に会話は全て聞いておくこと。

−詳細攻略順序−
【 スタート 】
〜オープニング〜
教会で神父から恵美の父親について聞く
事務所に戻るとシスターがいる
(シスターとHする前に会話を済ませておく)
教会
警察
事務所
万年ビル
xx本をビルの管理人に渡す
(カギをもらったら屋上へいく前に管理人と話す)
屋上で安田刑事と話す
事務所に戻ってブラックに電話
島田のアパートへ(留守)
ブラックと会う
島田のアパートへ(留守)
事務所で京子に電話
京子とH
ブラックに呼び出される
美加の写真をもらう
フェスティバルに行く
唯に会う
唯とH
事務所に唯と行く
唯のマンションへ行く
工事現場の前で島田に会う
事務所で広岡刑事と話す
京子を呼び出してH
朝日ビル前でインフォメーションセンターの受付嬢から話を聞く
朝日ビル屋上
事務所に戻ると電話
広岡刑事と話す
新日空本社ビルへ行く
上原と話す
事務所に戻る
寝る
起きると電話
新日空本社ビルへ行く
遺言の話を聞く
社長室
フェスティバルへ行く
唯とH
副社長に会う
真理子の事を聞く
社長に会う
真理子の事を聞く
渋谷警察署に行く
事務所
北上社長より電話
広岡刑事より電話
社長に会いに行く
事務所
捜査を続行する(中止を1回だけするとシスターとHシーンあり)
新日空本社ビルへ行く
受付嬢の静香から副社長の彼女の事について聞く
渋谷警察署に行く
事務所の机の上に封筒が・・・
京子のマンション
事務所
シスターに電話
ブラックに電話
休む
シスターが来る
寝る
事務所で箱を見る
新日空本社ビルでチケット購入
成田空港
ニューヨーク
新日空本社NY支店
中森今日子に会う
NY市警
ギルド
NY市警
NYホテル
ギルド
(ギルド内)
・先に進む
・撃つ
・男から拳銃を取る
・左のドアを開ける
・拳銃を捨てる(2つ捨てるとダメ)
・話を一通り聞いてから撃つ(「話す」コマンドを選ぶとゲームオーバー)
ホテルに移動
空港に移動
NY市警
NY州立刑務所
(犯人の国籍は)
・日本人
・20歳代
・殺したくない
・新日空本社から
・友達だから
・それ以外

NYホテル
空港
事務所で上原と広岡刑事に電話
教会
【 ENDING 】

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


殺しのドレス3 ( フェアリーテール )

発売:1992年 メディア:PC98(FD5枚組)
最終更新日 2019.05.10

−概要&感想−
 主人公「真柴 悟」は渋谷5分署の刑事で、「カナ」という名前の人物による独身男性のみをターゲットにした連続殺人事件を捜査していた。そんなある日、フリーライターの男性「神崎 敏哉」が自分の事務所で何者かに拳銃で殺害される事件が発生する。その事件の担当になった主人公は、男性の恋人だった「槇村 千尋」と一緒に捜査していくうち、彼を取り巻く様々な人間関係が露わになってきて・・・というストーリーのサスペンス風味推理アドベンチャーゲーム。原作は小嶌淳子、キャラデザは江崎稔、原画は火野亜美氏。

 登場人物が多く行動範囲も広いので、フラグ立てに時間がかかりストーリーのテンポがイマイチ悪いものの、犯人の視点によるカットがストーリーの所々に挿入されている演出はいかにもサスペンスしていて格好良く、私的にはこのシリーズ中で最も気に入っている作品。CGはキャラデザ・彩色共に良く、更にMUSE/PANDAらによるBGMも実にいい雰囲気を醸し出している。これであとHシーンがもう少し頑張ってくれたら(笑)絶賛していたのに残念無念。CGモードやBGMモードなどもきちんと演出が凝らされていてゲームクリア後のお楽しみも満足。

−詳細攻略−
 本作も前作らと同様、基本的には一本道のアドベンチャーゲームでコマンド総当たりでクリアできる。途中に何カ所か選択肢があるが、どれを選んでも直後の会話もしくはイベントに多少変化が出るだけでストーリーそのものには変化がない。ただし最後にどちらのヒロインに銃口を向けるかでエンディングが分岐する(片方がトゥルーエンド)。
 今回の事件は非常に容疑者が多いため、人物名をきちんと把握しておかないとストーリーがわけわからん状態になりやすいので注意すること(笑)

−詳細攻略順序−
【 スタート 】
〜オープニング〜
槇村千尋に質問
渋谷署で課長と会話
神崎の家
→キッチンを見て彼がここで生活していた事を確認する
渋谷署で課長と会話
自分の部屋に戻る
→冴子がいる(Hシーン)
槇村千尋の家(不在)
田沢綾子の家(不在)
渋谷署で課長と会話
神崎の家
→上から物音が聞こえる
→右奥→書斎→2Fに槇村千尋がいる
渋谷署で課長と会話
神崎の家
・書斎でフロッピーのありかを調べる(鍵が無い)
・2Fのベッドを調べて下着を見つける
渋谷署で課長と会話
自宅で冴子が事件の事を聞いてくる
槇村千尋の家
→家の前に田沢綾子がいる(家には入れない)
田沢綾子の家(槇村千尋と一緒)
冴子の家の前に男がいる
渋谷署で本多と課長と会話
槇村千尋の家(不在)
田沢綾子の家で婚約者の白石について聞く
冴子の家で会話
渋谷署で課長と会話
(行けるところを一通りまわる)
自宅に戻ると電話が掛かってくる
槇村千尋の家
→捜査に連れて行くか? 断る
田沢綾子の家で会話
神崎の家(千尋がいる→パートナーになる)
自宅に戻る
渋谷署で課長に報告
田沢綾子の家で会話
(行けるところを一通りまわる)
自宅に戻ると留守番電話が入っている
渋谷署の食堂で本多と会話
〜自動再生シーン〜
神崎の家を捜索する
・書斎からフロッピーが盗まれている事を確認する
・キッチンを見て神崎がここで生活していることを確認する
・バスルームで乾燥機左の戸棚から女物の香水ビンを取る
・バスルームの床からパーマの掛かった髪の毛を取る
 (乾燥機の真下の床。クリックの当たり判定が厳しいので注意)
・2Fのベッドにある女の下着の事を考える
・居間のゴミ箱の中からダイレクトメールを見つける
以上を確認してから居間で「一緒に考える」
渋谷署に戻り、課長に報告して千尋に尋問する
鑑識課に行って髪の毛と香水を渡す
ギャラリーMで会話
田沢綾子と会話
冴子の家で会話
自宅で休む
渋谷署へ行く
・本多にフロッピーの事を聞く
・鑑識に結果を尋ねる(まだ出ない)
ギャラリーM(社長不在)
田沢綾子(不在)
自宅に戻る
千尋の家(不在)
自宅に戻ると千尋から電話が掛かってくる
千尋から神崎のシステム手帳をもらう
→真奈美の存在を知る
真奈美のマンションに行く
モデルクラブ「アガタ」で受付の松本さんと話す
→飛田秋実から真奈美のアリバイについて聞く
鑑識課に行って髪の毛と香水について聞く
ギャラリーMで村上沙夜と話す
田沢綾子から白石の話を聞く
ペンギン旅行社に行く
(行けるところを一通りまわる)
自宅に戻って千尋と別れる
ギャラリーMで村上沙夜に連れられて沙夜の自宅へ
自宅に戻って寝る
〜自動再生シーン〜
自宅→渋谷署
田沢綾子の家に白石がいる
千尋の家で雑誌を見せてもらう
ディスコバビロンに行く
渋谷署に行く
ペンギン旅行社で白石と話しをする
ディスコバビロンに行く
〜翌日〜
ペンギン旅行社→白石の自宅へ
田沢綾子と話す
自宅で千尋の事を考える
千尋の家で千尋からイヤリングをもらう
白石の自宅でブロンズ像を見る
(行けるところを一通りまわる)
白石の自宅でブロンズ像を見る(替わっている)
アガタで松本さんと会話し、真奈美のアリバイが虚偽であることを聞く
課長に田沢綾子の家宅捜索を申請
田沢綾子の家宅捜索(収穫無し)
真奈美の家宅捜索を申請
真奈美の家宅捜索
・居間の壷の中から拳銃を発見
・寝室も絵の裏から麻薬を発見
真奈美を逮捕→事情聴取
村上沙夜の出頭を要請
・白石と加治木の話を聞く
千尋の家に行き、部屋に通される
・机の左側の引き出しからカギを取る
・クローゼットの中から手紙の束を取る
〜自動再生シーン〜
バビロンで萌子と会う
→萌子と加治木の住所を教えてもらう
萌子の家へ行く
加治木の家に行く
千尋の出頭を申請
千尋を事情聴取(収穫無し)
加治木の家宅捜索を申請
加治木の家宅捜索(収穫無し)
白石の家宅捜索を申請
白石の家宅捜索
・書斎のクローゼットでカツラと女物の服を見つける
・バスルームの引き出しから口紅を見つける
〜自動再生シーン〜
渋谷署に行く
〜自動再生シーン〜
千尋の部屋でナイフを取る
藤島冴子の家に行く(Hシーン)
ルネッサンスに行く
鑑識にナイフを渡す
(行けるところを一通りまわる)
田沢綾子から千尋の話を聞く
自宅に戻って考えていると本多から電話が来る
(行けるところを一通りまわる)
自宅に戻ると萌子から電話が来る
(ここからネタばれのため↓は背景と同じ色にしてありますので、見るときはマウスでドラッグするかCTRL+Aキーを押して下さい)

〜自動再生シーン〜
※ このシーンで「あなた誰?」と萌子が言うことから犯人が確定でしょう
千尋の家に行く
千尋に銃口を向けると冴子END(事件解決)
冴子に銃口を向けると千尋END

【 ENDING 】

(参考文献)
・美少女のゲーム攻略!ガイド (パラダイム編著/1993年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


リストへ戻る