Sweet Emotion ( Discovery ディスカバリー )
発売:1991年7月20日 メディア:PC−98(FD3枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.08.16
−概要&感想−
鹿 富代(しかとみよさん)&大越秀武さんのかわいいキャラデザが目を引くディスカバリーのデビュー作品。被害者(加害者)、目撃者、探偵という3人の視点で事件の謎を解くというマルチ主人公の5話連作ADVアドベンチャーゲーム。一応各ストーリー間の繋がりはあるが、ストーリーと全く関係ない覗きのシーンや、天使と悪魔がいきなり出てきたりと寄り道が多くてオムニバスに近い。選択を間違えると直前に戻されるのでゲームクリアは難しくないが、セーブできる場面がやたらと少ないのはかなり難点。脚本は小野寺アキラ(=斎藤維力)さん、音楽はストロベリー・ボーイさん。
なお、このゲームを開発したディスカバリーをバーディソフトの別ブランドらしいと記載していましたが、伊万里姫☆さんの情報によると資本的な関係はまったく別とのことです。情報をお寄せ頂いた伊万里姫☆さんにはこの場を借りてお礼を申し上げます。
−詳細攻略−
【 MURDER 】
−−−マリアとの食事−−−
彼女の言う通り、うまいサーモンだな…
確かに、すごく美味しいよ
マリアと会話を続けよう
気付いているわけがない
仕事の上のつき合いはともかく、それ以上は御免だね
マリアと会話を続けよう
なんだって? どんなことを探ってきているんだ…?
別に理由などないんじゃないか? 気にすることないさ
探偵か…あんまり気分のいいものじゃないな
−−−ポーラとの会話−−−
ポーラと話す
君はそんなことを心配する必要はないんだよ…
ポーラに触る
彼女を裸にする
<<< 適当に選択 >>>
いや、話すまい。この女だって…
マリアは僕が説得するからさ…
思ったよりも、話のよくわかる女だ…
<<< 適当に選択 >>>
−−−宝石店でシリィと−−−
まあ、そんなところかな…
毒薬をもらう約束なんだ…
それは…キツネとかウサギとか、その辺さ
もしかしたら、片方のビンは、「げ…」?
話す
おいシリィ、JRはなん時に帰ってくるんだ?
話す
それはそうだが…
話す
−−−−−−−−−−−−
止まった車が見えて…
アクセルをふむ −−−−(A)
ブレーキをふむ −−−−(B)
−−−ミリィと会話(A)−−−
俺もこの辺の景色は、気に入っている
確かに心安らぐ所かもね
結構いい雰囲気かもしれない
君が羨ましいよ…
実は妻がいる…
めまいがする…
なんて優しい子なんだ…
いや、このままでいいよ
近くの岩かげに誘ってみる
−−− Hシーン −−−
綺麗な足だ…
ゼイ肉がないと思ったよ…
唇にキスする…
優しく髪を撫でる…
自分で触らせる…
下着の上からさわる…
<<< 適当に選択 >>>
−−−ディパと会話(B)−−−
息抜きができそうだから…
実は、妻を…
夏は嫌いだ…
たんなるナンパを…
僕もそう感じた
まだ、よくわからないな
もしかして誘っているのか…
彼女の誘いにのってみる
そんな事ないよ…
ほめる
そっと胸を愛撫する
そっと唇にキスする
じっと見つめる
−−− 最後の食事 −−−
平静を保っているつもり…
ナンパした女の子と…
ワインを飲ませる
自分自身で取りに行く
いや…君なんかには…
マリアと話をする
<<< 適当に選択 >>>
一度キッチンに戻って毒を入れてくる
角の丸いビンのフタを開ける
角の丸いビンのフタが毒薬だと思う…
<<< 適当に選択 >>>
【 SUMMER VACATION 】
<<< 適当に選択 >>>
大きな胸が可愛いんだな…
<<< フルートを海に落とすまでは適当に選択 >>>
海に飛び込む
どうせ下は海だ!
いや、少し向こうから
岩なんかなかったはずだ
たしかこの辺は危険のない
あまり自信はないけど、
<<< 適当に選択 >>>
【 DETECTIVE 】
<<< 適当に選択 >>>
シリィとの会話で「もう一度、アリバイについて聞く」→レズシーンの回想
JRとの会話で「もう一度、当日の様子について聞く」→ビンの回収
ラム・レーズンのアイスクリーム
シルバーのフルート
3回迷った
大きな胸が可愛い
鮫
15、6匹だった
<<< 適当に選択 >>>
・調べることは
1)スランが入院していた病院について
2)どれでも可
3)ワインと、2つの小ビンの内容物について
【 HELL & HEAVEN 】
天使プラシエとの会話では
絶対、信じない!
絶対、信じない!
断る!
絶対に、断わる!
を選択する
【 DAWN 】
犯人を特定する画面では
全員に「犯人ではない」
を選択する
(参考文献)
・ディスカバリーの解答集 (チャクラ付属)
(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:C システム:C 総合評価:C
チャクラ ( Discovery ディスカバリー )
発売:1993年 メディア:PC98(FD3枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2018.08.16
−概要&感想−
ディスカバリーの4人のグラフィッカーがそれぞれ企画を立てて自分でCGを描いたというアミューズメント集。同社のファンクラブが「チャレンジャークラブ」(略称チャクラ)という名称であり、そこから名付けられた作品。よって内容もファン向けの雰囲気で、ミニアドベンチャーゲーム・ミニゲーム2つ・クイズゲーム・おまけCG・同社で過去にリリースされた作品の解答などが収録されている。ミニゲームやクイズの難易度が高いので舐めてかかって痛い目にあった…。
【 チャクラでチャック・ノリス 】
オーソドックスな3択式クイズで、10問中7問以上正解するとHなCGが表示される。回答の制限時間がきつい上、問題が強烈にマニアックなのでとんでもなく難しい。脱ぎキャラの名前とジャンルは以下のとおり
日野瀬美加 アニメ・特撮
(例1) OVA「機動戦士ガンダム0083」でデラーズ総統は誰に殺された?(アナベル・ガトー/シーマ・ガラハウ/チャック・キース)
(例2) 次の「名探偵ホームズ」の作品の中で「風の谷のナウシカ」と同時上映されなかったのはどれ?(青い宝玉/海底の財宝/ミセス・ハドスン人質事件)
(例3) 「海のトリトン」、LD・BOXのジャケットイラストを描いたのは誰? (出淵裕/垣野内成美/菊池通隆)
早坂 涼子 雑学・その他
(例1) 秋葉原にある「ロケット本店」の街頭で必ず流れているLDは誰のコンサート? (工藤静香/小泉今日子/中森明菜)
(例2) 平静3年5月15日に引退した横綱千代の富士の通算勝ち星は? (1015勝/1030勝/1045勝)
(例3) スーパーファミコン・ソフト「負けるな!魔剣道」で、主人公「剣野舞」の声を当てているのは誰? (久川綾/三石琴乃/TARAKO)
月代 優香 マンガ・ノベル
(例1) 「冬の惑星」でロックが発見した、人類の即時移住可能な星の名は? (ロンウォール/ラフノール/トア)
(例2) ヒロモト森一著「弁慶」第三話に登場したダイアモンドボールのチャンピオン・レオは弁慶と戦うまで何連勝中だったでしょう? (129連勝/257連勝/513連勝)
(例3) 「THE SPIRIT OF WONDER」の中でタイムマシンを作った博士は? (ドロッセイル・マイエル博士/スクルマーズ・ディル博士/アボット博士)
【 PUZZLES 60 】
「上海」みたいな感じのパズルゲーム。画面に敷き詰められた同じ銘柄の牌を消していく。同列にある牌を取るとそのライン上にある牌も一緒に消える(ライン消し)という技があるが、これをやると牌の種類と数が合わなくなってハマるので、消せる自信が無ければやってはならない(笑)
【 どきどき☆カウンセリング 】
主人公は学校のカウンセラーで、悩みを相談しに来る女生徒に的確なアドバイスをするとHシーンになるというアドベンチャーゲーム。F&Cの「バーチャコール」みたいなノリ。「しかとみよ」さんのキャラデザが強烈に可愛い上にモザイクがやたらと薄いのが目を引く(笑)
【 FLAG FLAPPER 】
画面の中央にいるキャラクターの真似をするゲーム。キャラが右手をあげるとテンキーの「4」、左だと「6」、うなずくと「8」キー等々を素早く押すタイプと、キャラクターの動きを記憶しておいて再現するタイプがある。前者は反射神経、後者は記憶力が無いと結構つらい。私は全然ダメだったのでフラグを弄ってCGだけ見ました…(涙)
【 おまけ 】
CG・音楽の各モードに加え、同社のデビュー作「SWEET EMOTION」のディレクターズカット版(というか単なる紹介)の「スゥィート」、「MIREGE」「RED」「SWEET EMOTION」の解答テキスト、ミラージュのデモが収録。
−詳細攻略−
【 どきどき☆カウンセリング 】
前半の選択に点数がついていて(2点・1点・0点)、選択が5つあるので合計10点満点となっている。一定点数以上でHシーンに突入するが、2人目の女の子はちょっと違うみたいなので注意。他の選択肢はどれを選んでも一緒のようだけど一応私がクリアしたときの選択を載せておきます。
週初めの月曜日だった
【 智恵 】
期待はしない +2
モデル並 +2
45Kg +2
どれどれ +2
よし +2
で満点状態になりHシーンになる
【 京子 】
学食のカレー
しっかり
どこも悪くない
僕でよかったら
意味もなくすぐに
<<後の選択は任意で可>>
【 雪奈 】
トランペット
静かだね
もう一度
金色
思い切って
なにか話す
(注 雪奈の選択は割と自由度が高いみたいなので、前半の変なコマンドを選びさえしなければクリアできる)
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:C システム:C 総合評価:C
リストへ戻る