X・E・D・I・S・S ( デジタル・トリックス )

発売:1995年 メディア:PC−98(FD3枚組)
最終更新日 2019.03.03
XEDISS XEDISS XEDISS

−概要&感想−
 主人公は部下を引き連れた傭兵団の団長。千年間封印されていた悪魔が復活したため、迷宮に 向かっていく・・・というストーリーの脱衣カードバトルゲーム。

 相手とこちらが5枚ずつカードを出して、ダイスの目と合計して相手より上回ると勝利、5戦のうち3戦 勝つと相手が脱衣する。相手の女の子?が非常に筋肉質でガタイが大変よろしく、なかなかに特徴的な CGである(笑) メイビーソフトの日高さんの名前があるため、たぶん彼のキャラデザによるもので あろう。オートセーブのため、途中の育成に失敗すると最初からやり直す羽目になり非常にやっかいである。

−詳細攻略−
 ステージは全5面で構成され、1〜4のステージは4回勝てばクリア、最終のステージ5は5回勝利する 必要がある。カードのレベルアップは2回連続で勝つか、ダイスの6の目を出して勝てば良い。たまに入手 できるカードは非常に強力であるため、なるべく温存してラストステージ戦で投入しよう。

 戦略としては、キャラ全体を底上げするより、第1部隊と第2部隊のメンバーを編成で3戦目と4戦目に 再び充てて、この10キャラにリソースを集中させてエースユニットを育ててプレイした方が良い。
 カードには魔術師系と戦士系があり、最強レベルの5では魔術師系の方が高いパラメーターであること から、魔術師系のほうを厚めにしておくのがよさそうです。私は魔術師系3名、戦士系2名でプレイしまし た。

【 STAGE1 】 アンバー将軍

【 STAGE2 】 メイクリル将軍

【 STAGE3 】 ファネル将軍

【 STAGE4 】 ネリス将軍

【 LAST STAGE 】 クィーン(エンディングのエッチがねちっこい…)
敵の強度は次のとおり(私が戦ったとき。パターンはその時々で変わる)
1回戦 16 16 17 16 09(ボス)
2回戦 14 11 16 15 16
3回戦 17 17 13 14 16
4回戦 07 15 08 11 08
5回戦 17 17 16 17 17

【 特殊カード 】(※私が確認したもの)
・ブラックオーブ 全ての敵のカードを1レベルダウン
・サン      全てのカードを1レベルアップ

・ホーリーナイト 戦士系カードに×2のダイス修正
・マッドウォリア 戦士系カードに+2の修正
・ウォーロックI 戦士系カードに+3の修正
・アーチャーofエルフ 戦士系カードに+4の修正
・ウォーロックII 戦士系カードに+5の修正

・白魔導師I   魔術師系カードに+3の修正
・白魔導師II  魔術師系カードに+4の修正

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:E CG/音楽:D システム:E 総合評価:E


リストへ戻る