いけにえの街 ( AdultInn アダルティン )
発売:1987年10月 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2024.11.17
−概要&感想−
新宿・歌舞伎町を探索してSMクラブ「いけにえの館」を探し、快楽と狂気の世界を! というシナリオのアドベンチャーゲーム。
本作はスナイパーシリーズと銘打たれていて、同シリーズとして「ロリータバイオレンス」がある(シリーズの割に2作しか出ていないのはこの業界のお約束)。
このテのゲームは大抵の場合、架空の街を設定するのが普通であるのだが、このゲームは新宿に実在する丸井や伊勢丹、紀伊国屋、果ては花園神社などの具体的な(というよりそのものズバリな)建物名がバンバン出てきてなかなかリアリティがある。ゲームスタートがアルタ前というのもいかにもアドベンチャーしていて面白い。
ちなみにこのアダルティンという会社はのちの「D.O.」の前身と言われている。
−詳細攻略−
【 スタート 】
−−−アルタ前−−−
見る
取る
移動→西
−−−ゴミ捨て場−−−
リターン
見る
話す
取る(2)チェーン
移動→南→西
−−−後楽園アドホックビル−−−
リターン
入る
買う(2)中西美穂
話す(1)予約する
移動
出る
移動
西
西
南
南
−−−花園神社裏手−−−
リターン
入る
買う(1)ろうそく
移動
東
東
東
南
南
−−−やっちゃん−−−
逃る
使う(6)予約券
移動→西
−−−キャバレー−−−
リターン
見る
使う(2)中西美穂
移動
南
南
東
東
南
東
−−−暴走族のにいちゃん−−−
リターン
使う(3)チェーン
移動
北
西
西
西
西
−−−大人のおもちゃ屋−−−
リターン
入る
買う(3)特製むち
移動
西
南
−−−いけにえの館−−−
リターン
入る
使う(2)紹介状
リターン
部屋へ行く
(1)しばりの間
(2)むちの間
(3)ろうそくの間
の部屋を回る
ロック
【 エンディング 】
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:C CG/音楽:D システム:C 総合評価:C
バニーちゃんのヒ・ミ・ツ ( AdultInn アダルティン )
発売:1988年 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:3,300円
プロテクト:あり
最終更新日 2020.07.03
−概要&感想−
クロスワードを解くと脱衣してくれるパズルゲーム。このクロスワードが非常に類推しにくいのでクリアは至難の業である。7面をクリアするとバニーちゃんの1人エッチシーンが2画面で表示される(アニメーション処理あり)。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:E 総合評価:D
少女303 ( AdultInn アダルティン )
発売:1988年頃 メディア:PC−88(FD2枚組)
購入価格:3,000円
プロテクト:あり
最終更新日 2024.12.01
−概要&感想−
問題が全部で303題用意されていて、そのうち100題を上着などの6着にそれぞれ10題、20題・・・と割り振っていき、一定の正解率だとその服を脱がすことができる。3人の女の子の「服」に問題を割り振って脱がしちゃおう・・・という内容の脱衣クイズゲーム。303とは、女の子1名当たりに割り当てられた101題の3人分の合計という意味であろう。
最終問題(100題にプラス1題の追加問題)にも正解すればエッチなアニメーションを見ることができる・・・が、このゲーム、セーブができないのは仕方ないとしても、回答までのタイムカウント(面が進むと10秒とか)が厳しく、じっくり考える余裕が無い上、後半戦になると回答ミスがほぼ許されないという(例えば10題の出題に対して9問正解とか)鬼の仕様になっていて、基本的に全部の回答を暗記しておく必要がある。もっとも、問題自体は一般常識や歴史、映画、芸能関係の簡単な出題なので、たまにある引っかけ問題でお手つきをしなければクリアできないこともない。ある意味なかなか良いゲームバランスとも考えられる。
となるとキーポイントは服の割り振りになり、最後のほうに多くの問題を割り当ててしまうと必要正答率が鬼になるので、正答率が緩い序盤のほうに多くの問題を割り振った方が良い。後半の一発勝負狙いで(95,1,1,1,1,1)とかが比較的楽だが、それでも回答ミスは許されない綱渡りであることは変わらない。
クイズで出る問題はこんな感じ。
(例1)パンプキンとはどんな野菜?
1 かぼちゃ
2 トマト
3 キュウリ
(例2)徳川家康は中国に渡ったことがある?
(○か×)の選択
(例3)スーパーマンの主人公の仕事は印刷屋である
(○か×)の選択
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:C システム:C 総合評価:C
ときめきスポーツギャル1/2/3 ( AdultInn アダルティン )
発売:1988年7月 メディア:PC−88(FD2枚組)/MSX2/2+(FD1枚組)
購入価格:−
プロテクト:不明
最終更新日 2020.01.26
−概要&感想−
様々なスポーツに関する3択クイズが出題され、正解するとエッチなCGが表示されるというクイズゲーム。クイズの内容は「テニスの発祥地はどこ?」「スキージャンプのK点を日本語にすると?」などのオーソドックスなものから、「50Mプールにペットボトルで何杯水を入れたらいっぱいになるか?」などの妙なものまでバリエーションがある。
1は問題が20題あるが、2では8題、3ではたったの7題に減っている。また、3のご褒美エッチCGはスポーツに関係のない、単なるヌードで背景も描かれず手を抜いている事がありありと読み取れる(笑)
−詳細攻略−
【 ときめきスポーツギャル 】
テニス 2)フランス
ソフトボール 2)早稲田
サッカー 1)ラグビー
バスケット 1)桃のかご
スケート 2)70M
レーサー 1)三重県
アメフト 2)6点
柔道 3)50枚
サーフィン 2)波にのまれること
弓道 1)足踏に始まり残身に終わる
バレーボール 1)中学男子が高い
水泳 1)3362500本
ボーリング 3)デットボール
バトミントン 2)152cm
スキー 2)極限点
飛び込み 3)90M
走り高跳び 3)白と赤
新体操 2)12M
馬術 1)8秒
スキューバダイビング 1)自給式水中呼吸装置
【 ときめきスポーツギャル2 】
・カルガリーでの自転車競技で橋本聖子さんと争ったのは?
2)すずきゆみこ
・ハードルの選手の正式名称は?
1)ハードラー
・ヨーロッパでのヨットクラブの設立は?
3)18せいき
・アーチェリーの第一回目の世界大会の開催国は?
3)ポーランド
・ゴルフの世界大会でジョージア州オーガスタで開催されるのは?
3)マスターズ
・水上スキーを英語で言うと?
3)ウオータースキー
・ハンググライダーをする人は?
1)ハングフライヤー
・サルテ・サーキットの場所は?
2)フランス
【 ときめきスポーツギャル3 】
・卓球のスピンで「トップスピン」「バックスピン」「サイドスピン」ともう一つは?
1)ナックル
・現在のアイスホッケー連盟の登録チーム数は?
1)750
・ウィンドサーフィンでセーリングできない範囲の事を?
1)デッドゾーン
・国際ローラースケート連盟の本部は?
2)バルセロナ
・森林浴の香りの名前は?
1)テルペン物質
・フェンシングの剣ラピエールの発祥の地は?
2)スペイン
・なぎなた一本の重さは?
1)600−800g
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:D 総合評価:D
ペンションストーリー 花の清里 ( AdultInn アダルティン )
発売:1988年10月 メディア:PC−8801(FD4枚組)
購入価格:6,000円(若干プレミア価格)
プロテクト:あり
最終更新日 2019.12.15
−概要&感想−
主人公「神崎 葉一」は叔父の経営するペンションに招かれて清里にやってきた。しかし、その叔父がペンションにある風呂場で死んでいた・・・。叔父の死に不審を抱いた主人公は、ペンションに住む叔父の関係者から色々と話を聞くうち、関係者全員に殺人の動機らしきものがある事を知る・・・というストーリーの推理アドベンチャーゲーム。
キャラデザが可愛く、Hシーンも豊富であり結構楽しめる作品。特に12歳の真美ちゃんが一番可愛いが、Hしてしまうと速攻でゲームオーバー(笑)
後にリメイク版としてD.O.から舞台を海にした「星の砂物語」が発売されている。
なお、ミュージックモードはドライブ1にBディスク、ドライブ2にAディスクをセットして起動し、画面の指示に従うとでてくる。
−攻略指針−
基本的には一本道のシナリオなので、関係者と話したりHしたり、アイテムを見せたりして、叔父の死についての情報を集めていく。全部の情報が集まったらラストシーンになる。ラストの選択肢によりエンディングが分岐。
−詳細攻略−
【 1日目 】
・登場人物全員(叔母、家庭教師、お手伝い、良夫、真美、京子、悠梨)と会話
・居間、書斎、脱衣場の床が水で濡れていることを見る(脱衣所で主人公が死因について考える)
・昨日の夜のことについて登場人物に聞き込み(良夫から家庭教師の話を聞く)
・叔母、家庭教師、お手伝い、京子の部屋を探して(「調べる」コマンド)「果物ナイフ」「借用書」「写真」「水着」をそれぞれ取る
・湖のほとりで「時計」を拾う
・食堂の冷蔵庫に「プリン」が置いてあることを見る
・5つのアイテムを関係者全員に見せる
・5つのアイテムを関係者に返す
・関係者とH( 真美と良太以外・・・(笑) )
【 2日目 】
・起こしに来たお手伝いさんとHして会話
・台所で「プリン」をゲット
・良太の部屋でゴミ箱を調べ「服」をゲット
・悠梨の部屋から「空の酒びん」をゲット
・真美がお風呂に入っているので脱衣場で「プリン」を渡すと悠梨の写真をもらえる
・またまた関係者とH
・犯人を指摘する
(参考文献)
・美少女ゲーム最前線パート2 (辰巳出版)
(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:C システム:C 総合評価:C
アダルティン'87-'88 番外編 ( AdultInn アダルティン )
発売:1989年5月 メディア:PC−88(FD3枚組)
購入価格:500円
プロテクト:不明
最終更新日 2019.12.10
−概要&感想−
同社から発売されたソフトのCGを集めたもので、「いけにえの街」や「ロリータバイオレンス」「少女303」などのCGの一部と、実写の取り込み画像が収録されている。また、ミュージックモードではBGMが10曲収録されている。ちなみに「花の清里」のCGは収録されていない。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:E 総合評価:D
天九牌 ( スタジオパンサー/タケル )
発売:1989年8月 メディア:PC88(FD2枚組)
最終更新日 2024.11.17
−概要&感想−
日本の「おいちょかぶ」に類似した中国のテーブルゲーム。配牌でほとんど勝敗が決まってしまうので、正直ゲームとしてはちょっと…という感じ。勝ち抜き戦、サバイバル戦、5人の女の子が脱ぐ「桃源郷編」の他に、複数人数で遊べるマルチプレイモードあり。桃源郷編だけはのちに独立してタケルで「天九牌スペシャル」「同 桃源の宴2」がリリースされている・・・やはり「脱衣」は魅力があるのだろう。
−攻略指針−
服を脱がすには、女の子の所持金をゼロにする。このためには女の子が親の時に、テーで親と同額の掛け金にして勝てば良い。お金を借りに来るので100,000以上貸すとちょっとだけ脱ぎ、300,000以上貸すといっぱい脱いでくれる。いっぱい貸そう(笑)
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:D システム:C 総合評価:C
天九牌スペシャル 桃源の宴2 ( スタジオパンサー/タケル )
発売:1990年 メディア:PC−8801(FD2枚組)
最終更新日 2025.01.05
−概要&感想−
9人の女の子から任意の3名を選び、プレーヤーと4人でプレイする天九牌。ほぼ配牌のみで勝負が決まり、ゲームは半自動で進行するので、プレーヤーの介入する余地はほとんど無し。女の子の所持金が無くなるとプレーヤーがお金を貸すことができるようになり、100,000G以上貸すと上着を脱いでくれる。200,000G以上貸すと下着姿になり、300,000G貸すと全裸になってくれる。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:E 総合評価:E
ロリータバイオレンス ( アダルティン/スタジオパンサー )
発売:1987年10月 メディア:PC−8801(FD2枚組)
購入価格:3,000円
プロテクト:あり
最終更新日 2024.11.17
−概要&感想−
主人公の女子高生「加納子」の平凡な一日が一転し、突然現れた暴走族に襲われて陵辱されてしまうという一本道アドベンチャーゲーム。「いけにえの館」に続くスナイパーシリーズの第2作。
−詳細攻略−
ストーリーは完全オートで進んでいくので、ただ画面を見ているだけでクリア(10分くらいで終わる・・・)。襲われる直前に加納子が驚いて「なっ なんなの?」というCG
が出たときにHELPキー(88or98系キーボード)またはENDキー(ATキーボード)を何度か押すと彼氏のトオルが助けに来てくれて彼とのエッチシーンに分岐する。押さない場合は助けに来ない(笑)
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:D CG/音楽:C システム:D 総合評価:D
ファンタジー・ロップ ( スタジオパンサー )
発売:1989年 メディア:PC−8801(FD3枚組)
購入価格:3,000円
プロテクト:不明
最終更新日 2025.01.26
−概要&感想−
ジグソーパズル、クイズ、クロスワードパズル、星占い&血液型相性診断の5つのゲームが入ったオムニバスタイプのゲーム。それぞれに女の子が登場して、クリアするとエッチなCGを見ることができる。「12歳から21歳までの多感な女の子たちが繰り広げるロマンティックゲーム(マニュアルより)」と銘打たれているが、別にロマンティックなゲームではなく単に脱衣するだけである。
ただ、プレイマニュアルが特徴的なつくりで、それぞれの女の子からのラブレターメッセージのような体裁になっていて、5枚のカード形式になっている。文字も手書きで思いっきり丸文字なので若干読みにくい(笑) エッチなCGはソフトタッチなのでいやらしさは全くなく、背景も描かれていないので手抜きっぽく感じる。
−詳細攻略−
【 暁子(アキコ)のみらくるじぐぞー 】
全3面のパズルで、バラバラになった絵を元に戻す。ピースが少ないので簡単。
【 裕美(ヒロミ)のどきどきパネル 】
全4面のパネルマッチ(神経衰弱)で、同じ絵柄のパネルを全部開けたらクリアする。
このゲーム、3面まではパネルの枚数がそれほどないので楽勝楽勝〜♪と思いきや、最終面のパネルが鬼のような細かさなので、メモらないとまずクリアできない。しかも絵柄が細かすぎで何のイメージなのかわからないので(特に料理系)、メモするのも手こずるが頑張るしかない(搭載CG参照)。
【 絵里香(エリカ)のなあーんでもゲーム 】
全5面のオーソドックスなクイズゲーム。○×や三択などが混じっている。出題は歴史やアニメ、雑学など幅広いジャンルであるが、出題者が生き物(特に昆虫)が好きなのか、それ関係の出題が結構多くて、しかもマニアックである。
【 洋子(ヨウコ)のふぁんしーくろすわーど 】
雑学のクロスワードパズル。全部の文字を埋めるとクリア。全7面とマニュアルに記載しているが5面で終わる。
【 香津美(カズミ)のきゃぴきゃぴ占い 】
星占いと血液型の相性占いの2つを選択できる。星占いはその人の本質、性格、人生、職業、交通関係、友人関係、愛とセックスのそれぞれについて語られて、中身はそれなりに真面目っぽくてボリュームもあり。
(参考文献)
・なし
(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:E システム:D 総合評価:E
リストへ戻る