つもバカ日誌 ( アボガドパワーズ )

発売:1994年 メディア:PC−98(FD5枚組)
最終更新日 2019.05.17
つもバカ日記 つもバカ日記 つもバカ日記

−概要&感想−
 オーソドックスな4人打ち脱衣麻雀ゲーム。あちこちの雀荘に出向いて登場する女の子と勝負&脱衣する。女の子のCGがとても可愛い。

 雀荘は営業時間があるので、午前中からやっているのは八連荘と景楼閣、夕方から始まるのはグースネックとガンクラブチェック。エスクワイヤ甲板はチケットが無いと入れないが、そのチケットはエスクワイヤで登場する3人のキャラ(御國院禊、鰐渕彩、深沢詩美)以外のキャラ全員を脱衣させると、雀荘の親父がチケットを売ってくれる。

 イカサマ?技では、サシ勝負挑戦状が最も役に立つアイテム。自分がツモった直後に、環境設定→アイテムを使う→サシ勝負挑戦状を選び、脱がしたいキャラを選択する。

 なお、全員を全て脱がしてしまうと強制的にエンディングになってしまう不味い仕様なので、CGモードを使うには最後の一人の手前で必ずセーブしておく必要がある。ばーさんがいて最初脱がすのに抵抗があるが、脱ぐのは彼女が若いときの写真なので、安心して勝負を挑もう(笑)

(参考文献)
・なし

(ゲーム評価)
・シナリオ:− CG/音楽:B システム:C 総合評価:C


黒の断章 -THE LITERARY FRAGMENT- ( アボガドパワーズ )

発売:1995年7月 メディア:PC−98(FD5枚組)
最終更新日 2019.05.17

−概要&感想−
 主人公の涼崎は探偵。彼は数年前の事件で過去の記憶を失なっていた。彼はその事件で関わりのあった少女の明日香を引き取り、さらに、記憶喪失がらみで知り合いとなったもう一人の主人公である元精神科医の草薙とコンビを組んでいた。
 そんなある日、2人が暮らすマンションの一室で殺人事件が発生する。その殺人は現場の状況が非常に不可解であったため、警察も犯人像が絞り込めずにいた。事件に興味を惹かれた涼崎と草薙は独自に調査を始めるが、マンションの住人から話を聞いている間に第二、第三の殺人事件が発生してしまう。その異様な殺害方法に、犯人は殺人を楽しんでいるのではないかという疑惑が・・・というストーリーの推理&ホラーアドベンチャーゲーム。

 女の子の裸だけ出ていればオッケーという傾向が強くなっている中で、ハードボイルドの主人公をメインにした硬派なストーリーが展開する良作である。ただし、主人公となる人物が2名いて時々入れ替わるので、どちらの視点でストーリーが進んでいるのかを常に頭に入れながらプレイしないといけない。よって漫然としたプレイでは混乱すること必定。腰を据えて(笑)かからねばならないシナリオである。後半はラグクラフトのCthulhu Mythos(クトゥルー神話←人間には発音できないので適当にカナ書き^^)をモチーフにしているので、件の神話の知識があればストーリーがより楽しめる(ラストでの神父と司書さんとの会話など)。ちなみに私は(株)東京創元社のラヴクラフト全集#1〜5を読んだ程度の知識。
 おまけでスタッフも言及しているが、後半のストーリーが早足なので、ラストの盛り上がりが今ひとつだったのが残念。CGは独特の絵柄であるが、これまたホラーっぽいシナリオにマッチしていて実によろしい。

 この作品は今は無き?セガサターンにR指定で移植されていて、CGを32000色にして描き直し、音声付きとなっている(もちろん18禁シーンはカットされているのでシナリオも変わっているはず…^^)。続編で「Esの方程式」がリリースされているので、草薙と希のその後が知りたい御仁は購入すべし。ところで3作目の「人工失楽園」のリリースは何時?(笑)

−攻略概要−
 基本的に一本道のアドベンチャーゲームであり、画面をクリックしてフラグが立つと次のシーンへと移動するシステムとなっている。たまに意表をつく場所をクリックしなくてはならないことがあるので、下記に示す攻略では詰まりそうなシーンについてクリック場所を示した。なお、途中でエッチな隠しCGが何枚かあるので忘れずに回収すること。更に、クリア後に閲覧できるおまけモードでも3枚のボツCGが確認できる。

−詳細攻略−
【 スタート 】
涼崎の部屋(明日香)
・胸のペンダント
・テーブルの上の書類
オープニング
警官
刑事(源さん)
現場
涼崎の部屋(明日香)
・胸のペンダント
・電話台の上から4段目の引き出し(写真)
・机の上の書類
40D室へ
→女性が絡まれている
樋口るみ子と会話
エレベーターで下りると明日香も絡まれている
三浦と会話
涼崎の部屋(明日香)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
涼崎の部屋
・壁のボードに明日香のメモ
・事務所に電話
・メモを剥がして外出
20C杜松
・目元、腕、本棚
30C瀬尾/30D三浦は留守
40C蛭田
・壁の40Cの表示
40D佐藤
50C咲水/冬川
60D樋口(食事の誘いを受ける)
80D安藤(屋上がある)
いったん80Dを出てから、もう一度80Dに行くと屋上へ行く
屋上で冬川希を救出
50Cへ
希と咲水と会話
管理人と会話
涼崎と事件について考察
・ソファー
明日香が調査報告
・胸のペンダント
20C杜松
30D三浦
蛭田の隠し金庫とマザーグースについて
・三浦の目、写真立て
30C瀬尾
・手、体
〜その他の部屋を回り聞き込みをする〜
涼崎の部屋
樋口の部屋
樋口と涼崎のエッチシーン
涼崎の部屋
・テーブルの上の書類
咲水が来る→依頼を受ける
蛭田の部屋へ侵入
東側→現像室
・壁の真ん中にあるイラスト−−−鍵その1
寝室
・右の奥の棚の額縁−−−鍵その2
・ベッドの下にある本−−−希の写真(この写真を持っているとラストでちょっとしたイベントあり)
書斎
・タンスの上の写真立て−−−鍵その3
・机の上の写真立て−−−明日香?の写真
リビング
・置き時計の時間を合わせる(9:15)
咲水に報告
・窓
部屋に雌蘂が来る(注:雌蘂(しずい)とは植物の「めしべ」のこと)
・電話台の写真を数回クリック
・ソファー
涼崎と雌蘂とのエッチシーン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
刑事が訊ねてくる
・クローゼット
・源さんの帽子
20C杜松
・レリーフ左下の小さい本
・腕→ナコト写本
30D三浦
・目
30C瀬尾
・カーテン
→咲水の部屋
・入口のドア
→冬川希を預かることに
20C杜松
20C杜松
涼崎の部屋
・希と草薙のエッチシーン未遂(笑)
涼崎と瀬尾とのエッチシーン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
行き先は図書館
・司書のペンダント
・中央左の書棚の上から2段目の棚に名前のない本
アイヒマンの部屋
ヴェルジュの部屋
・目
食堂でビルとジッポライターの話
咲水/明日香の部屋
・ベッド
・窓
涼崎と咲水とのエッチシーン
草薙とアニーとのエッチシーン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビルの部屋
・床の雑誌を見るとCG2枚回収
咲水/明日香の部屋
・明日香のパジャマ姿
(これらのCGは食堂に先に行ってしまうと見られなくなるので、食堂に行く前に回収すること)
ヴェルジュの部屋
・ドア
図書館、教会
屋敷
ヴェルジュの部屋
明日香と会話
・ペンダント
・明日香の腕
涼崎と明日香とのエッチシーン
【 エンディング 】

(おまけモード)
・シナリオの大槻氏の話を最後まで聞くとボツCG2枚回収
・スタッフ選択図面で床をクリックするとCG1枚回収

(参考文献)
・BUGBUG 1995年10月号(マガジン・マガジン)
・美少女AVG必勝ガイド (メガストア編集部/1996年)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:C システム:C 総合評価:C


Esの方程式 ( アボガドパワーズ )

発売:1996年6月18日 メディア:PC−98(FD5枚組)
最終更新日 2019.05.17

−概要&感想−
 前作の「黒の断章」から1ヶ月後、元精神科医の草薙と探偵の涼崎は新しく購入したビルの一室で相変わらずコンビを組んでいた。そんな涼崎と草薙に新たな事件が降りかかってくる。それは、前作の事件後、アメリカで精神疾患とされて日本に戻ってきた涼崎と、日本で初めてとなる本格的な心理分析官制度導入制度の計画に携わっていた草薙とが出会った3年前に起きた事件に端を発していたのだった・・・というストーリーの推理&ホラーアドベンチャーゲーム。

 舞台が「蔭洲升」(いんすます)(←もんのすごい苦しい当て字……「升」ってなんだよ升って^^)という地名でバレバレのとおり、前作と同様ラグクラフトのCthulhu Mythosの有名な一章「インスマンスの影」(大西 尹明訳/東京創元社)小ネタにしている。また、心理学についての話題が多く、内容がイマイチよく分からないながらも楽しませてもらった。しかしながら、前作でもそうであったがラストの盛り上がりが今ひとつだったのが残念。特に涼崎が突然スーパーマン状態になってしまうところはちょっと端折り過ぎだろう。まぁこれはインスマンス・・・の小説を事前に読んでいたのでそう感じたのかも知れないが・・・。あと、文字の大きさを可変できる仕様のためプログラムが難しかったのだろうが、禁則処理ができていない点が気になった。

 ストーリー自体はそれほど込み入っているわけではないが、相変わらず2人の視点から、しかも今回は現在と過去とを行ったり来たりするので、話を追うことが更に難しくなっている。テキストの主語が誰なのかを常に頭に入れておかなければならないので、プレイ中の緊張感は相変わらず必要であった。エロシーンがむしろ邪魔だったりする(笑)

 おまけのミニゲームがかなり秀逸で、特に「ブロック・DE・ポン」は本編より長い時間プレイしたような気がするほど熱中した。原画を描いた吉澤氏のコメントコーナーで、各キャラクターをサッカー選手に見立てた紹介がとても格好良い。CGは陰影に富んだ独特の絵柄であるが、ストーリーによくマッチしていて秀逸、相変わらずお洒落な服装も実によろしい。それにしてもストーリーの途中で出てくる双子の超能力?少女、全くといっていいほどストーリーに絡んでこないのだが、ただ単にエロ担当要員だったのか・・・すごく可愛いから良いけど(笑)

・・・ところで3作目の「人工失楽園」のリリースは何時? 10年以上待ってるんですけど?(笑)

−攻略概要−
 前作と同様、基本的に一本道のアドベンチャーゲームであるが、途中に何カ所かフラグがあり、このフラグをクリアしないと見られないシーンやCGがいくつかあるので注意が必要である。ゲーム中にミニゲームが3つあり、これらはゲーム中で発見しておく必要がある。一度ゲーム中で発見すれば、ゲームクリア後のおまけメニューでプレイできるので、本編プレイ中はとりあえず存在だけを確認しておけば良い。

 なお、PC−9801RXおよびRSの2機種でインストールできない不具合があり、パッチがアップロードされている(98版)。98版修正ファイルもあるらしい(私は当てていない状態でプレイした)。また、Win版ではオープニングの途中でハングアップ、音源周りの不具合等があり、アップデートキットがアップロードされている(私が確認しているのはVer1.2まで)。

−詳細攻略−
【 スタート 】
草薙と希が路上で木場と「なほ」と会う
事務所
・希と会話する前に、机の上にあるパソコンを5回クリックするとミニゲーム「ブロック・DE・ポン」を発見
・希との会話での選択肢は「励ましてあげる」を選ぶこと(別の選択肢を選ぶとCGが飛ばされる)
希と草薙のエッチシーン未遂(笑) ←相変わらず
涼崎登場
滝沢洋子とのベッドシーン
−−−−−−−−−−−−−−−−
選択「せめて何か教えてもらえます?」
鵺野との会話
回診時行動
会議室(一条&水野)
・先に病室へ行かないこと。先に行ってしまうと後に山崎聡美と水野菜奈子とのエッチシーンを飛ばされてしまう
病室F(鵺野)
・口をクリック。手と人形をクリック
ミーティング
−−−−−−−−−−−−−−−−
木場回想シーン
−−−−−−−−−−−−−−−−
資料室
・中央右の白い書棚を何回かクリック
・メッセージが変わらなくなったら中央右下の長机の上をクリック
・水野菜奈子が戻ってくる
選択肢「さあ・・・?」
−−−ここでセーブ(エッチシーン分岐)−−−
「僕も、貴方の事が」→山崎聡美とのエッチシーン
「すいません。僕は」→病室F(鵺野&一条、宮前のペンをクリックすること)→水野菜奈子とのエッチシーン(こちらがよりストーリー的に重要)
−−−−−−−−−−−−−−−−
山崎の事務所
雲頭様の言葉で様子が変わり、席を外したら机の上のパソコンをクリックするとミニゲーム「ぽきメモ」を発見
部屋のブラインドと書棚、ついたてのガラスをクリック
警察署
−−−−−−−−−−−−−−−−
3年前の涼崎と明日香 (←かわいい〜!)
明日香の悲鳴
病室F
−−−−−−−−−−−−−−−−
警察署
涼崎の事務所
双子の姉妹がいる
姉妹が居るとき、画面左側の棚にある三角形の置物周辺を何度かクリックするとフロッピー「お司寿」(←お寿司ではないので注意^^)を発見
双子と涼崎とのエッチシーン
−−−−−−−−−−−−−−−−
木場が事務所に来る
蒼澤姉妹
沢村の現場
木場の家(江口麻亜美)
選択肢「もう少しいる」
−−−−−−−−−−−−−−−−
一条回想シーン
−−−−−−−−−−−−−−−−
選択肢で「一条に会う」「警察へ」「木場の所へ」のどれでもストーリーが進む
蒼澤姉妹の家
涼崎の事務所
蒼澤姉妹の家
・なほと涼崎とのエッチシーン
涼崎の事務所に鵺野が来る
事務所に染野谷がいる
涼崎と草薙が今後の相談
・電話をクリックして希に警告を
−−−ここでセーブ(エッチシーン分岐)−−−
「木場のアパートへ行く」→蒼澤瑞穂と涼崎とのエッチシーン→4人で相談→木場のアパートへ
「蒼澤姉妹の所へ行く」→選択肢は「抱く」→江口麻亜美と涼崎とのエッチシーン→(※)→
−−−−−−−−−−−−−−−−
福井へ
・・・しかも目の離れた…ヒラメの様な顔だ・・・・ ←「深海のもの」キタ−−−−!(笑)
旅館にて
・涼崎と明日香とのエッチシーン
−−−−−−−−−−−−−−−−
涼崎との会話が終わったら部屋の奥の掛け軸をクリック
郷土資料館
神社
鵺野との会話になったら彼の手をクリック
【 エンディング 】

※美少女ゲーム攻略集に記載されているコメントによると、初回出荷版だと蒼崎家で起こったシーンが飛ばされてしまうらしい。確かにこちらの選択肢でプレイすると、蒼崎家の悲劇が結果だけ突然語られるのでおかしいと思っていたが、バグだったのか・・・。上述した98版修正ファイルはこの不具合を修正するためのものである可能性アリ(未確認)。

(おまけモード)
「ぽきメモ」
彼女と会話
会話が変わらなくなったら、口と顔と体を何回かクリック(胸をクリックしすぎるとゲームオーバー)
壁の絵、車の本、ベッド、ベッドの上にあるリモコンを2回ずつクリック

(参考文献)
・電脳美少女探検隊 (大洋図書/1997年)
・美少女ゲーム攻略集 ((有)ターニングポインツ/1996年)
・ラヴクラフト全集1(H・P・ラヴクラフト/東京創元社)

(ゲーム評価)
・シナリオ:B CG/音楽:B システム:C 総合評価:B


リストへ戻る